噂の助っ人の移籍の背景には...
中村憲剛とともに写真に収まる高尾氏(写真右)と田代氏(写真左)。カナダで奮闘する。(C)Pacific FC
3月、今季はJFLを戦ういわてグルージャ盛岡に、カナダから新助っ人が加わったのをご存知だろうか。
カナダ生まれでハイチ代表の24歳MFセドリック・トゥサンである。
彼の前所属のチーム名を訊いてピンとくる人もいるのかもしれない。プレーしていたのはカナダの「パシフィックFC」。中村憲剛がS級ライセンス(現在はProライセンス)取得に必要な海外研修先として向かったカナディアンプレミアリーグ(カナダ1部)のクラブである。当時、メディアに何度か登場したムラサキ色のユニホームを覚えている人もいるのかもしれない。
ちなみに中村もセドリックのプレーは現地でチェック済みで、「筋骨隆々の身体が光るボランチ(167センチ・67キロ)で、良いモノを持っています。だからこそ日本でも活躍してくれるのではないかと期待しているんですよね」と注目している。また岩手のGMはかつて千葉や日本代表でプレーした水野晃樹が務めているが、中村はセドリック加入にあたって水野にも、その特長などを伝えるため連絡を入れたという。
さらにパシフィックFCは、中村憲剛を含め、川崎フロンターレとも縁が深い。その橋渡し的な役割りを果たしたのが、かつて川崎フロンターレのプロモーション部で働き、その後にカナダへ移住した高尾真人(株式会社A to代表取締役)である。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
カナダ生まれでハイチ代表の24歳MFセドリック・トゥサンである。
彼の前所属のチーム名を訊いてピンとくる人もいるのかもしれない。プレーしていたのはカナダの「パシフィックFC」。中村憲剛がS級ライセンス(現在はProライセンス)取得に必要な海外研修先として向かったカナディアンプレミアリーグ(カナダ1部)のクラブである。当時、メディアに何度か登場したムラサキ色のユニホームを覚えている人もいるのかもしれない。
ちなみに中村もセドリックのプレーは現地でチェック済みで、「筋骨隆々の身体が光るボランチ(167センチ・67キロ)で、良いモノを持っています。だからこそ日本でも活躍してくれるのではないかと期待しているんですよね」と注目している。また岩手のGMはかつて千葉や日本代表でプレーした水野晃樹が務めているが、中村はセドリック加入にあたって水野にも、その特長などを伝えるため連絡を入れたという。
さらにパシフィックFCは、中村憲剛を含め、川崎フロンターレとも縁が深い。その橋渡し的な役割りを果たしたのが、かつて川崎フロンターレのプロモーション部で働き、その後にカナダへ移住した高尾真人(株式会社A to代表取締役)である。
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
高尾が抱えるのは「日本とカナダを、主にサッカーで、スポーツで結びたい」という想い。その意味では、現在、パシフィックFCには日本人スタッフが6人も所属するようになり、高尾は中村とタッグを組んで今年初めに、「カナディアンプレミアリーグ、カナダ カレッジ・ユニバーシティ 合同セレクション(男女)」も日本で開催。カナダでプロ選手になりたい若者らを募った。
そして今回のセドリックの岩手への移籍である。高尾は日本とカナダの行き来が徐々に増えていることを喜ぶ。
「私からしたらとんでもないことなんです。当たり前のような話になってきましたが、私がカナダに来た2018年1月頃には、現地にいたのはまさに私ひとりみたいな状況でしたから。周りにサッカー仲間がいない状態でしたが、今は少しずつ輪が広がってくれている。非常に感慨深いですね」
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ"チアリーダー"を一挙紹介!
そして今回のセドリックの岩手への移籍である。高尾は日本とカナダの行き来が徐々に増えていることを喜ぶ。
「私からしたらとんでもないことなんです。当たり前のような話になってきましたが、私がカナダに来た2018年1月頃には、現地にいたのはまさに私ひとりみたいな状況でしたから。周りにサッカー仲間がいない状態でしたが、今は少しずつ輪が広がってくれている。非常に感慨深いですね」
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
【画像】ゲームを華やかに彩るJクラブ"チアリーダー"を一挙紹介!