【仙台】川崎戦で失っていたものの正体を渡邉晋監督と渡部博文の言葉から探る

2016年07月03日 古田土恵介(サッカーダイジェスト)

「なぜあそこまで腰が引けてしまったのか。正直な話、今はちょっと理解し難い」

渡邉監督は試合後の会見で理路整然と試合を振り返ったが、言葉の端々から敗戦への悔しさを感じ取れた。(C) J.LEAGUE PHOTOS

[J1・第2ステージ1節]仙台 0-3 川崎 7月2日/ユアスタ

 第1ステージの終盤戦で見せた、守備でも攻撃的な仙台の姿はなかった。第2ステージの開幕戦、川崎をホームに迎えた一戦で「(大勢のサポーターに対して)本当に申し訳ない気持ちしかない」(渡邉晋監督)という、まるで勝ち星を相手にプレゼントするかのような戦いを演じてしまった。
 
「我々が勝ちを積み重ねていたのは、立ち上がりからの相手への圧力があったから。襲い掛かるような勢いが間違いなく強みになっていたはずなのに、なぜあそこまで腰が引けてしまったのか。正直な話、今はちょっと理解し難いというか、疑問符がつくところが多い」
 
 確かに、まるで"川崎フロンターレ"という名前に気圧されているような立ち上がりではあった。連動性に欠け、パスコースを限定できずに、ズルズルと下がる。ユアテックスタジアム仙台での敗戦に、試合後の会見で失望感を隠そうとしなかった渡邉監督は続けた。
 
「メンタルの部分もあるかもしれないし、私自身の落とし込みが悪かった部分もあると思う。しっかりと反省して、次に活かさなければならない。選手たちには先ほど伝えたのですが、我々はどこが相手であろうと常に勝ちを目指してゲームをしています。
 
 目の前の試合にどうやって勝つのか。仙台のスタイルを構築しているからといって、『良いサッカーができればオッケー』ではない。勝つためのチャレンジをしている、そんな認識です。では今日の試合でどれくらい自分たちらしさを出せたのか。それを顧みて、次のゲームに進んでいきたい」
 
 この試合に限れば、勝つためのサッカーも良いサッカーもできなかった。さらに言えば、各シーンにチャレンジはなく、常に勝ちを目指して戦っているとは感じられなかった。それは、前半45分間で喫した2失点の場面を振り返ればよく分かる。
 
「最後の局面だけを切り取ってしまえば、『クロス対応はどうたったのか』という話になる。もちろんそこを抑えられればそれにこしたことはない。しかし、その前の段階で、クロスを上げようとしている選手に対して、あまりにもノープレッシャーだった。これは第1ステージの終盤にはなかったこと。
 
 もっと押し上げなければならないし、そうするための勇気が必要なシーンでした。そういったものが試合開始直後からまったく見られなかったことが、失点を招いた一番の原因だと考えている」

次ページ「ハーフタイムにもっと前からプレスを掛けてほしいと要求した」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事