「批判されたのはキャリアで初めてだった」日本代表MFが試合後に涙、指揮官が言及「とにかく疲れていて、空っぽなんだと…」

2025年04月09日 サッカーダイジェストWeb編集部

「とても、とても難しいんだ」

田中について指揮官が言及した。(C)Getty Images

 様々な感情が押し寄せてきたのだろう。

 リーズの田中碧は4月8日、チャンピオンシップ(イングランド2部)第41節のミドルスブラ戦にフル出場した。地元記者の報道やダニエル・ファルケ監督によると、試合後に涙を見せたという。

 プレミアリーグ昇格に向けて順調のようにみえたリーズだが、3月に入ってからミドルスブラ戦の前まで、6試合で1勝しかあげられず。自動昇格となる2位から転落したことで、大きな批判を浴びていた。田中自身も直近の試合で失点に絡むなど精彩を欠き、評価が厳しくなっていたところだ。

 迎えたミドルスブラ戦、田中は前半に追加点となるゴールを決めたかに思われたが、オフサイドの判定で取り消し。試合後に誤審だと騒がれた判定で、今季5点目を記録することはできなかった。だが、試合は1-0でリーズが勝利。4試合ぶりに白星を取り戻している。
【動画】誤審と話題になっている田中碧の幻ゴール
『Yorkshire Evening Post』によると、ファルケ監督は試合後、サポーターの批判について、「とても、とても難しいんだ」と述べ、田中を含めた選手たち全員に影響したと明かした。

「先週、外の世界はずっとナーバスでパニックになっていた。アオはイングランドで最初のシーズンだ。このような若い選手にとって、こうやって批判されたのはキャリアで初めてだったんだよ」
 
 指揮官はサポーターを「責めることはない」と述べ、「我々のサポーターはこの国最高だ。個人的な意味合いで(批判を)するわけじゃない。失望は外に出さなければならない」と理解を示した。そのうえで、「私は対処できる。経験がある。彼は若い」と続けている。

「彼は、誰もが自分に怒鳴っていた理由を本当に理解できなかったんだ。そして(試合後に)ロッカールームで涙した。どうしたのか尋ねたら、とにかく疲れていて、空っぽなんだと言っていたよ」

「彼らがロボットではなく人間であることが、時々忘れられてしまう。いざというときはメンタルヘルスのことも考えない。とても難しいんだ。我々には信念があり、団結して、信頼している。誰にも劣らない。このグループと働けるのは喜びだ」

 環境が変わり、信頼を勝ち取るために奮闘してきたなかで、難局が訪れたとあれば、心理的な消耗は想像を絶するほどだろう。田中が少しでも心身ともに健康な状態で長いシーズンを終えられるように願うばかりだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「モドリッチがキレてる」何があった?久保建英が39歳マドリー主将と口論! 激昂した名手に首根っこを掴まれる衝撃シーンにネット騒然!「喧嘩してる」

【記事】「日本列島を揺るがすニュースだ」欧州超名門が久保建英を"トップターゲット"に!海外メディアは驚き「日本サッカーは大成功だ」
 

次ページ【動画】誤審と話題になっている田中碧の幻ゴール

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事