レジェンドOBが「犯罪」と言い放ったマンUダロの“同僚無視”…アモリム監督の見解は?

2025年03月07日 サッカーダイジェストWeb編集部

久保建英を擁するソシエダに勝ち切れず

ダロのプレー選択が注目を集めている。(C)Getty Images

 プレミアリーグで14位に低迷しているマンチェスター・ユナイテッドは3月6日、ヨーロッパリーグのラウンド16第1レグで、久保建英を擁するレアル・ソシエダと敵地で対戦。57分にヨシュア・ジルクゼーが先制点を挙げるも、67分にPKでミケル・オジャルサバルに同点弾を奪われ、1-1で終わった。

 議論を巻き起こしているのは、スコアレスで迎えた19分のシーンだ。ヌサイル・マズラウイが久保のプレスをかわしながら、絶妙なロングパスを供給すると、ディオゴ・ダロがゴール前の右サイドで反応。この時、ラスムス・ホイルンドがタイミング良く中央に走り込んでおり、ビッグチャンスとなった。

 しかし、ダロはダイレクトでパスを出さず。プレーの選択に時間を要した結果、ソシエダに守備を固められ、得点に結びつけられなかった。

 昨年12月以来ノーゴールのホイルンドは「なぜ出せないんだ!」とばかりに激怒。さらに、英メディア『SPORT BIBLE』によれば、レジェンドOBのポール・スコールズ氏は、「ダロが中を見なかったのは、本当に犯罪的だ。ホイルンドは素晴らしい走りをした。世界のどの右サイドバックにとっても、あれを見ないのは犯罪だ。ホイルンドは簡単に得点できた」と過激に糾弾した。
【画像】なぜパスを出さないんだ?マンUレジェンドが激怒!議論を巻き起こしている問題のシーン
 また、同じく元ユナイテッドのロビー・サベージ氏も「私が監督だったら、絶対に説教する」と言い放ったなか、他ならぬルベン・アモリム監督がこの話題に言及。今季途中に名門再建を託された指揮官は「なぜダロはクロスを上げなかったと思う?」と問われ、次のように答えた。

「何とも言えないけど...ディオゴはラスムスが優位な状況だと明確には認識していなかったじゃないかな。1つ確かなのは、彼らは得点と勝利を強く望んでいることだ。彼らはベストを尽くしているし、ベストを尽くしたくても、自分のポジションでベストな方法を決められない時もある。ラスムスもダロも本当によくやった。ただ決断はベストではなかった。重要なのは前進だ。次のチャンスに向けて前に進もう」

 ホットラインは開通するか。解凍が待たれる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「ライジングスターだ」英強豪チェルシーが22歳日本人を獲得か。現地メディアは"最も理想的"と太鼓判「賭けに出る価値はある」

【記事】「MFで得点王は凄い」「今までにいないタイプ」槙野智章が"規格外"の19歳日本人に驚嘆! 将来のバロンドール獲得も「あるんじゃないですか」
 

次ページ【画像】なぜだ?マンUレジェンドが激怒!議論を巻き起こしている問題のシーン

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事