日本のグループステージ突破条件は? 韓国に勝てば1位通過、敗れた場合は…【U-20アジア杯】

2025年02月18日 サッカーダイジェストTV編集部

準々決勝の相手はイランかウズベキスタン

果たして日本はグループステージを突破できるか。写真:佐藤博之

 U-20アジアカップ中国2025のグループステージ第2節を終えて、日本は1勝1分の2位。決勝トーナメント進出は次節・韓国戦の結果次第だが、具体的にどうなれば突破できるのか。

 まずはグループDの順位表を確認しよう。

1位/韓国/勝点6/2勝(6得点・2失点)
2位/日本/勝点4/1勝1分(5得点・2失点)
3位/シリア/勝点1/1分1敗(3得点・4失点)
4位/タイ/勝点0/2敗(1得点・7失点)

 そしてここまでの試合結果と次節の対戦カードは以下のとおりだ。

第1節(2月14日)
韓国 2-1 シリア
日本 3-0 タイ
第2節(2月17日)
シリア 2-2 日本
タイ 1-4 韓国
第3節(2月20日)
日本-韓国
シリア-タイ

 現時点で韓国の突破が決定。タイの敗退も決まっており、決勝トーナメントへの残り1枠を日本とシリアで争う形になる。

 日本は韓国戦で引き分け以上なら突破が決定。韓国に勝てば1位通過となる。敗れた場合はシリア対タイの結果次第に。シリアが引き分け以下なら日本が2位通過、シリアが勝つと日本はシリアと勝点4で並ぶ。
 
 グループステージ3試合を終えて勝点が並んだ場合は以下の優先順位で決める(ここでは上位5項目を挙げる)。1/当該チーム間の対戦での勝点、2/当該チーム間の対戦での得失点差、3/当該チーム間の対戦での得点数、4/グループステージ3試合の得失点差、5/グループステージ3試合の総得点。日本とシリアの一戦は2-2だったので、「グループステージ3試合の得失点差」が最大のポイントになるだろう。ちなみに、現時点で日本の得失点は「3」、シリアのそれは「-1」だ。

【動画】世代No.1ストライカーの嗅覚! 高岡伶颯が日本を救う同点ゴール!
 日本が優位なのは間違いないが、シリア戦の低調なパフォーマンスを見ると「ひょっとしたら」と不安を覚えてしまう。果たして、どうなるか、注目の第3節は2月20日(日本時間の16時にキックオフ)に行なわれる。

 グループステージを突破した場合、日本は続く準々決勝でイランかウズベキスタンと戦う。この関門を突き破って、上位4か国に与えられるU-20ワールドカップ(25年9月開催)の出場権を手にしたい。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【画像】ワールドカップの出場権をかけてアジアカップに挑むU-20日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【記事】「日本どうしたんだ?」「アジア最強のはずでは?」U-20日本代表、シリアとまさかのドローに"同組"韓国のファンは驚き!「勝つと思ったけどな」【U-20アジア杯】
 

次ページ【動画】世代No.1ストライカーの嗅覚! 高岡伶颯が日本を救う同点ゴール!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事