「クバラより優れている」22歳のウインガーがマンC撃破の立役者に!PSGの112億円補強に疑問の声が噴出「なんて変なクラブなんだ」

2025年01月23日 ワールドサッカーダイジェスト編集部

高速ドリブルで左サイドをぶち破る

持ち味のドリブル突破を図るバルコラ。(C)Getty Images

 現地1月22日に行なわれたチャンピオンズリーグのリーグフェーズ7節で、パリ・サンジェルマン(PSG)がホームでマンチェスター・シティに逆転勝利。後半開始早々に2点のリードを許すも、怒涛の4ゴールで試合をひっくり返した。

 出色のパフォーマンスを見せたのが、PSGのフランス代表FWブラッドレー・バルコラだ。まずは0-2で迎えた56分、高速ドリブルで左サイドをぶち破り、ウスマンヌ・デンベレのゴールをお膳立て。その4分後にはゴール前のこぼれ球にうまく右足を合わせ、値千金の同点弾を決めてみせた。

 これで直近の公式戦で3ゴール・3アシスト。すでにリーグ・アンでは二桁得点(11)を記録し、デンベレとともにチームの重要な得点源となっている。

 この22歳がキャリアハイとも言えるシーズンを送るなか、PSGは今冬の移籍マーケットでバルコラと本職のポジションが重なるジョージア代表のフビチャ・クバラツヘリアを獲得。それもナポリに移籍金7000万ユーロ(約112億円)を支払ったこともあり、その補強に対する疑問の声が噴出している。
【動画】守備が完全崩壊…プレミア王者シティが衝撃の逆転負け
 英国メディア『SPORTbible』はPSGファンの声をこう伝えている。

「今シーズンのバルコラは、クバラツヘリアよりも優れている。冗談ではなく、クバラがベンチに座るかもしれないぞ。どうして彼を買ったのか。どうして彼は彼らのところ(PSG)に行くことを選んだのか理解できない」

「PSGがなぜクバラツヘリアを買ったのか、まったく理解できないな。ただの欲深さ? バルコラがいるっていうのに、なんて変なクラブなんだ」

 バルコラは右ウイングでもプレーできるとはいえ、そのポジションはエース格であるデンベレの定位置。デンベレをゼロトップ起用し、3トップの左からクバラ、デンベレ、バルコラと並べる策もなくはなさそうだが、ルイス・エンリケ監督はどんなプランを立てているのか。

 2位に勝点9差をつけているリーグ・アンはともかく、3トップの活用法がCLでの上位進出に向けた鍵になりそうだ。

※クバラツヘリアは登録上のルールでCLリーグフェーズには出場できない。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【記事】「日本人で一番有名な選手になるかもしれない」内田篤人が規格外の22歳を絶賛!欧州ビッグクラブも関心「世界のトップ5に…」

【記事】「カオルは全てを持っている」「ビッグプレーヤーだ」1G1Aで"新記録達成"の三笘薫をブライトンの31歳指揮官が手放しで称賛!「一緒に仕事ができて本当に嬉しい」
 

次ページ【動画】守備が完全崩壊…プレミア王者シティが衝撃の逆転負け

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事