「パク・チソンより4年早い」45歳で現役引退の稲本潤一、韓国メディアが母国代表と比較「パク・チュヨンの先輩」

2024年12月05日 サッカーダイジェストWeb編集部

「元韓国代表のイ・ドングッと同い年」

02年日韓大会をはじめW杯には三度出場した稲本。(C)Getty Images

 南葛SCの元日本代表MF稲本潤一が12月4日、現役引退を発表した。

 1979年生まれの45歳。小野伸二や高原直泰、遠藤保仁、小笠原満男らと共に黄金世代の1人として日本サッカー界で一時代を築いた男の決断に、韓国メディアも反応。『スポーツ朝鮮』は「この兄は今まで走っていたのか? 日本EPL進出1号+パク・チュヨンの先輩、45歳で現役引退」と題した記事で、稲本のキャリアを振り返った。

 1997年にG大阪でプロキャリアをスタートさせた稲本は、2001年にアーセナルに移籍。記事では「稲本がEPLに進出した時期は、パク・チソンが韓国人として初めてPSVアイントホーフェンからマンUに入団した時期より4年早い」とし、こう続ける。
【画像】現役引退を発表…!稲本潤一の語り継がれるべきキャリアを厳選フォトでプレイバック!
「アーセン・ヴェンゲル監督が率いるアーセナルに1シーズン滞在し、EPLの舞台にはデビューできず、カップ戦で4試合に出場。稲本の次にアーセナルのユニホームを着たアジア人選手がパク・チュヨン(現・蔚山)で、2011年から14年まで所属した」

 稲本に関しては「翌年フルアムにレンタルされ、リーグ戦19試合で2ゴールを記録し、EPLへの定着に成功した。2004年から2006年までウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンとカーディフ・シティで存在感を発揮し、ガラタサライ、フランクフルト、レンヌなどヨーロッパの舞台で活躍した」と記す。

 その後は日本に戻り、川崎、札幌、相模原、南葛に在籍。日本代表では10年以上にわたりプレーしたレジェンドについて、同メディアは「元韓国代表のイ・ドングッと同い年の稲本は、2002年韓日ワールドカップでベルギー、ロシアを相手にゴールを決め、日本のベスト16進出に貢献。 2000年から2010年まで日本代表として82試合に出場し、5ゴールを記録した」と回想した。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】稲本潤一が28年間のキャリアに幕。引退会見で何を語ったか。決断の理由、セカンドキャリアは?

【記事】「やりきったぁぁぁ!!」現役引退の稲本潤一に戦友からメッセージ続々! 安田理大はまさかの"紛失"エピ告白「最後の試合、万博で...」

【画像】9頭身の超絶ボディ! 韓国チア界が誇る"女神"アン・ジヒョンの悩殺ショットを一挙チェック!
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事