「いいんじゃない、言うのは」と意に介さず
就任2年目で清水をJ2優勝に導いた秋葉監督。写真:永島裕基
清水エスパルスの秋葉忠宏監督が、播戸竜二氏のYouTubeチャンネルに出演。指揮官の苦悩や覚悟を語った。
昨季途中に清水のコーチから指揮官に就任した秋葉監督は今季、チームをJ2優勝に導いた。播戸氏からコーチと監督の違いを問われると、こう答える。
「全然違いますね。どうしても決断しなきゃいけないので。コーチの時には、ある程度全員と、上手く接してあげていればいいですけど、どうしたって厳しい決断をしなきゃいけない。もしスタメンに選ばれて、3点を取ったら人生が変わるし。(選ばなければ)その未来を奪うことにもなっちゃう。
だから、生半可な気持ちで決断していないし、毎日必死になって見る。トータルで考えて、相手チームとの組み合わせ、コンディション、メンタリティ、戦術・戦略としてどうだとか。全てをトータルして、いろんなことをひっくるめて考えて、この(スタメンの)11人、(ベンチ入りの)18人と決めている。そこに至るまでは本当、最後の最後まで悩みます」
【PHOTO】J2優勝決定で歓喜の清水エスパルスサポーターを特集!
昨季途中に清水のコーチから指揮官に就任した秋葉監督は今季、チームをJ2優勝に導いた。播戸氏からコーチと監督の違いを問われると、こう答える。
「全然違いますね。どうしても決断しなきゃいけないので。コーチの時には、ある程度全員と、上手く接してあげていればいいですけど、どうしたって厳しい決断をしなきゃいけない。もしスタメンに選ばれて、3点を取ったら人生が変わるし。(選ばなければ)その未来を奪うことにもなっちゃう。
だから、生半可な気持ちで決断していないし、毎日必死になって見る。トータルで考えて、相手チームとの組み合わせ、コンディション、メンタリティ、戦術・戦略としてどうだとか。全てをトータルして、いろんなことをひっくるめて考えて、この(スタメンの)11人、(ベンチ入りの)18人と決めている。そこに至るまでは本当、最後の最後まで悩みます」
【PHOTO】J2優勝決定で歓喜の清水エスパルスサポーターを特集!
全身全霊で考え抜いても、結果が出ない時には批判にさらされる。それでも、秋葉監督は「いいんじゃない、言うのは」と意に介さない。
そのうえで、「言いたくなる気持ちは分かります。だけど、みんな勝たせたいとか、何とかチームを良くしたいとか、この選手を良くしたいと思ってやっているのは、絶対変わらない。誰かをえこひいきとかでは、絶対使わない」と強調する。
すべては勝利のため。49歳の熱血漢は「楽しくハイレベルな競争と常に言っているので、忖度も全くせず、現状で何が一番チームにとって良いか、勝つための確率を1%でも上がるのは何かっていうのは、必死になって考えていますね。それが当たらない時もあるからね」と述べた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「みなさんご一緒に…This isエスパルス!」清水J2優勝で秋葉忠宏監督が叫ぶ! ジョークも「ただ僕の中で1周早いんですよね」
そのうえで、「言いたくなる気持ちは分かります。だけど、みんな勝たせたいとか、何とかチームを良くしたいとか、この選手を良くしたいと思ってやっているのは、絶対変わらない。誰かをえこひいきとかでは、絶対使わない」と強調する。
すべては勝利のため。49歳の熱血漢は「楽しくハイレベルな競争と常に言っているので、忖度も全くせず、現状で何が一番チームにとって良いか、勝つための確率を1%でも上がるのは何かっていうのは、必死になって考えていますね。それが当たらない時もあるからね」と述べた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【記事】「みなさんご一緒に…This isエスパルス!」清水J2優勝で秋葉忠宏監督が叫ぶ! ジョークも「ただ僕の中で1周早いんですよね」