第4審判にカードをアピール
サウジ戦では、普段よりも感情を露わにするシーンが多かった森保監督。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)
[北中米W杯アジア最終予選]日本 2-0 サウジアラビア/10月10日/キング・アブドゥラー・スポーツシティ・スタジアム
敵地ではまだ勝ったことのない難敵との大一番に、指揮官も気持ちが入っていたのだろう。普段は温厚な指揮官が激昂した。
日本代表は現地10月10日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第3節で、サウジアラビアとジッダで対戦。開始14分に見事な連係からMF鎌田大地がネットを揺らして先制すると、81分にCKから途中出場のFW小川航基がヘディングシュートを決め、2-0で快勝を飾った。
日本が終始試合をコントロールしていたなか、局面では激しいデュエルが繰り広げられた。
【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF
敵地ではまだ勝ったことのない難敵との大一番に、指揮官も気持ちが入っていたのだろう。普段は温厚な指揮官が激昂した。
日本代表は現地10月10日、北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第3節で、サウジアラビアとジッダで対戦。開始14分に見事な連係からMF鎌田大地がネットを揺らして先制すると、81分にCKから途中出場のFW小川航基がヘディングシュートを決め、2-0で快勝を飾った。
日本が終始試合をコントロールしていたなか、局面では激しいデュエルが繰り広げられた。
【画像】日本代表のサウジアラビア戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。2選手に7点の高評価。MOMは攻守に躍動したMF
そんななか、森保一監督が怒りを露わにしたのは、59分に鎌田が足にタックルを受けて、倒れ込んだシーンだ。必死の形相で第4審判にカードをアピールしたが、お咎めはなかった。
完全アウェーの雰囲気の中で、難敵との大一番。指揮官の戦う姿勢は、ピッチの選手たちにも伝わったはずだ。
取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部)
【記事】「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】
【記事】「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」
完全アウェーの雰囲気の中で、難敵との大一番。指揮官の戦う姿勢は、ピッチの選手たちにも伝わったはずだ。
取材・文●江國森(サッカーダイジェストWeb編集部)
【記事】「え?嘘だろ?」サウジのスタジアムで目にした驚きの光景。日本代表のゴールが決まると…【現地発】
【記事】「サウジリーグでやっている人に負けたらダメ」デュエルで負けなかった日本代表。堂安律はきっぱり「僕たちは欧州でやってるんで」