「恥ずべきだ」マドリーのレジェンドがダービーでのクルトワの振る舞いを非難! 「選手にも問題がある」

2024年10月01日 ワールドサッカーダイジェスト編集部

ライターなどがピッチに投げ込まれて試合が約20分中断

投げ込まれたライターをピッチの外に投げ返すクルトワ。(C)Getty Images

 現地時間9月29日のラ・リーガ8節、アトレティコ・マドリーが本拠地シビタス・メトロポリターノにレアル・マドリーを迎えたマドリード・ダービーは、1-1のドローに終わった。

 この一戦で大きな問題となっているのが、64分にマドリーのエデル・ミリトンが先制点を決めた直後のシーンだ。試合中、ボールを持つたびに、古巣であるアトレティコのサポーターからブーイングを受けていたマドリーGKのティボー・クルトワが、得点が決まった後、ゴール裏のアトレティコ・サポーターに対し、煽るようにして喜びを表現する。

 すると、この挑発的行為にホームサポーターが憤慨し、スタンドからクルトワ目がけてライターなどを投げつけたのだ。この影響により、マテオ・ブスケッツ・フェレール主審が試合を約20分間中断するなど、大きな混乱を引き起こした。

【画像】2024年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!

 アトレティコのディエゴ・シメオネ監督は試合後のインタビューで、自チームのサポーターを非難したうえで、挑発行為を行なったクルトワも罰せられるべきと発言。これに加え、かつてマドリーでプレーしたレジェンドも、後輩の振る舞いに苦言を呈しているようだ。スペイン紙『ムンド・デポルティボ』が報じている。

 1996~99年までマドリーでプレーした元ユーゴスラビア代表FWのプレドラグ・ミヤトビッチ氏は、「サポーターの行動は正当化すべきではない」と前置きしたうえで、クルトワについて次のように述べた。

「選手たちも正しく振る舞わなければならない。スタンドを挑発したり、相手サポーターに向かってジェスチャーをしたりしてはいけない。恥ずべき行為だった」

 一方で、ミヤトビッチは試合を裁いた30歳のフェレール主審に対しては「試合を20分間中断するという決断は完璧だった。これはスペインサッカー界の良き前例になるだろう」と称賛している。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部

【記事】「努力したけど…」なぜ "日本の宝石"中井卓大はマドリーBで5分間しか出場できなかったのか。順調だったキャリアを狂わせた2年前の事態


【記事】「そんなん言っていいの?」久保建英、ソシエダの不調でこぼした"本音"に元日本代表も驚き「本人ももっと上のチームに行きたいとか…」
 

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事