元アッズーリ監督率いるサウジ、10人で中国を劇的撃破! 伊紙も即座に報道「次戦が日本戦でも笑顔で将来を見据えられる」

2024年09月11日 サッカーダイジェストWeb編集部

初戦の冴えない引き分けの後…

昨年からサウジアラビア代表の監督を務めているマンチーニ。(C)Getty Images

 現地時間9月10日に開催された北中米ワールドカップ・アジア最終(3次)予選の第2節で、日本と同じC組のサウジアラビアは、中国と敵地で対戦。オウンゴールで先制を許したうえ、モハメド・カノが退場となる非常に苦しい展開になるも、2-1で接戦をモノにし、今大会初勝利を挙げた。

 サウジアラビアの監督を務めているのは、イタリア人で昨年まで母国の代表チーム、アッズーリを率いていたロベルト・マンチーニだ。

 それだけにイタリアの有力紙『Gazzetta dello Sport』も10人での逆転劇を即座に報道。「1人少ない状態で1時間以上プレーしたにもかかわらず、マンチーニはカディシュの2発で最後は祝うことができた」と伝えている。
【記事】「信じられない数字だ!」2戦12発の森保ジャパンが示した"衝撃の事実"に中国メディアが驚嘆!「なぜならC組の他の5チームを合わせても…」【W杯最終予選】
「ロベルト・マンチーニが率いるサウジアラビアは苦しみながらも勝利。初戦の冴えない引き分け(インドネシアと1-1)の後、2026年ワールドカップ予選の第3フェーズ2戦目での成功がここにある。中国は日本相手に0-7での敗戦に続き、2連敗を喫した」

 90分に決勝点を挙げて中国を退けたサウジアラビアは、来月に日本をホームに迎える。『Gazzetta dello Sport』は最後にこの点に触れ、「マンチーニと彼のチームは、たとえ10月10日の次戦が日本戦であったとしても、笑顔で楽観的に将来を見据えられるだろう」と締め括っている。

 森保ジャパンとしては、笑顔は対戦前までで、引きつった顔を引き出したいところだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】日本代表のバーレーン戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。4人が7点の高評価。MOMは2G1Aの9番

【厳選ショット】アウェー戦も完封勝利!上田・守田・小川の得点で5発快勝、最終予選は2連勝スタート!|W杯アジア最終予選第2戦 バーレーン0-5日本

【PHOTO】キュートな新ユニ姿を披露!日本代表戦中継に華を添えた影山優佳を特集!
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事