元チームメイトが明かす“小野伸二の聖人エピソード”。天才から学ぶ信頼関係を築く秘訣とは?

2024年08月22日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

期待に応えないわけにはいかない

小野伸二は人格者だ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 小野伸二が如何に"聖人"だったか。それが分かるエピソードを、浦和時代のチームメイトである坪井慶介が明かしてくれた。

 センターバックでボール奪取が得意だった坪井は、小野から「ツボ、どうせ(相手からボールを)取るでしょ。取ったらちょうだい」と試合中に声をかけられたという。

「この"どうせ取るでしょ"という言葉が優しい。それを言われると、こっちも"取らなきゃ"と思うし、『俺のことを信頼してくれているんだな』と。その期待に応えないわけにはいかないでしょという気持ちにさせてくれる」(坪井)
 
 選手のモチベーションをどう高めるか。それを小野は熟知しているということなのだろう。

 こうしてほしい、ああしてほしいと、チームメイトに厳しく注文するやり方もあるが、小野のようなスタンスで選手の"やる気"を引き出すこともできる。選手間の信頼関係を築くうえで何が大切か、小野の言動からははそれを学べる。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【PHOTO】"世界一美しいフットボーラー"に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの厳選ショットを一挙お届け!
 

次ページ【動画】元日本代表が語る「小野伝説」

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事