玉田監督は愛のあるイジリ
準決勝でチームを勝利に導く2ゴールを挙げた大谷。写真:滝川敏之
[インハイ準決勝]昌平 2-1 帝京長岡/8月2日/Jヴィレッジスタジアム
相手の出ばなをくじくには十分過ぎる2発だった。
福島県で開催されている令和6年度全国高校総体(インターハイ)の男子サッカー競技は、8月2日に準決勝が行なわれ、昌平が帝京長岡を2-1で撃破。埼玉県勢では2012年度大会の武南以来となる決勝進出を果たし、県勢51年ぶりの優勝に王手をかけた。
試合を決めたのは、キャプテンのMF大谷湊斗(3年)だ。「ゲームを作れて、ビルドアップもできる。でも『一番怖いのは相手の脅威となる得点だよ』というのは伝えていた」(玉田圭司監督)。指揮官の言葉通り、開始5分にいきなり魅せる。
ハーフウェーラインを超えたあたりでルーズボールを拾うと、迷わず前進。スルスルと持ち運び、最後はペナルティエリア手前で右足を振り抜く。ライナーで突き刺し、チームに貴重な先制点をもたらした。
勢いに乗った大谷は前半14分にもネットを揺らす。こぼれ球に反応すると、強烈なミドルシュートをゴール右上に叩き込んだ。
この帝京長岡戦では、準々決勝の桐光学園戦(2-2、4PK2)で前半だけで2点を先行された反省を踏まえ、試合の入りを改善させることに注視。チームだけではなく、大谷自身も「玉田監督にも言われていたけど、反省を活かして今日は前半から飛ばしていこうと思っていた」。そのなかで生まれた2ゴールが、試合の流れを決めたのは言うまでもない。
【画像】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新19代目の藤﨑ゆみあまで「歴代応援マネージャー」を一挙公開!
相手の出ばなをくじくには十分過ぎる2発だった。
福島県で開催されている令和6年度全国高校総体(インターハイ)の男子サッカー競技は、8月2日に準決勝が行なわれ、昌平が帝京長岡を2-1で撃破。埼玉県勢では2012年度大会の武南以来となる決勝進出を果たし、県勢51年ぶりの優勝に王手をかけた。
試合を決めたのは、キャプテンのMF大谷湊斗(3年)だ。「ゲームを作れて、ビルドアップもできる。でも『一番怖いのは相手の脅威となる得点だよ』というのは伝えていた」(玉田圭司監督)。指揮官の言葉通り、開始5分にいきなり魅せる。
ハーフウェーラインを超えたあたりでルーズボールを拾うと、迷わず前進。スルスルと持ち運び、最後はペナルティエリア手前で右足を振り抜く。ライナーで突き刺し、チームに貴重な先制点をもたらした。
勢いに乗った大谷は前半14分にもネットを揺らす。こぼれ球に反応すると、強烈なミドルシュートをゴール右上に叩き込んだ。
この帝京長岡戦では、準々決勝の桐光学園戦(2-2、4PK2)で前半だけで2点を先行された反省を踏まえ、試合の入りを改善させることに注視。チームだけではなく、大谷自身も「玉田監督にも言われていたけど、反省を活かして今日は前半から飛ばしていこうと思っていた」。そのなかで生まれた2ゴールが、試合の流れを決めたのは言うまでもない。
【画像】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新19代目の藤﨑ゆみあまで「歴代応援マネージャー」を一挙公開!
また、帝京長岡でキャプテンを務める親友のCB山本圭晋(3年)の目の前で奪ったゴールとあって、喜びは人一倍。小学校時代に父が運営するサッカースクール"T3"で親交を深め、今年1月にU-17日本高校選抜でも共闘した友に、成長した姿を見せる2得点となった。
「小学校の知り合いで、U-17日本高校選抜でも一緒にプレーした間柄。昔からの知り合いと、この準決勝で戦えたのはすごく楽しかった」(大谷)
充実した表情を浮かべる大谷は、ゴール以外でも攻守で違いを見せ、ゲームメイクやテクニックはもちろん、パワフルなプレーで球際の強さを示したのは成長の証だ。
昨季まではフィジカル的な弱さが目につき、潰されるシーンが散見。だが、玉田監督が就任した今季は持久力の向上を目ざすトレーニングが増え、身体の強化にも自主的に励んで上半身を徹底的に鍛えたという。そうした積み上げが結実し、今大会では巧くて強いインサイドハーフとして、ハイパフォーマンスを披露している。
インターハイでは4度目の準決勝で初めて決勝行きのチケットを手に入れたが、何かを成し遂げたわけではない。同校初の日本一まであと1勝。「2日連続はないと思いますから」と玉田監督が愛のあるイジリで大谷を煽ったが、本人はラストマッチでも果敢にゴールを狙うつもりでいる。
「監督も僕がミドルシュートを決めるとは、たぶん思っていなかったはず」。良い意味で期待を裏切った頼れるキャプテンは、決勝の舞台でも結果を残し、チームに歓喜の瞬間をもたらすために戦い続ける。
取材・文●松尾祐希(サッカーライター)
【画像】帝京、国見、鹿実、市船… 強豪校別 歴代ベストイレブン!
【記事】「『ちょりーっす』とか言ったら...」読売育ちの北澤豪が高校でのカルチャーショックを回想! 白いTシャツに名前「もうありえない」
【記事】帝京で選手権連覇、大人気企業の社員からプロへ、内緒で教員試験に合格…波瀾万丈キャリアを歩んだ元Jリーガーが地元・埼玉で貫くイズム
「小学校の知り合いで、U-17日本高校選抜でも一緒にプレーした間柄。昔からの知り合いと、この準決勝で戦えたのはすごく楽しかった」(大谷)
充実した表情を浮かべる大谷は、ゴール以外でも攻守で違いを見せ、ゲームメイクやテクニックはもちろん、パワフルなプレーで球際の強さを示したのは成長の証だ。
昨季まではフィジカル的な弱さが目につき、潰されるシーンが散見。だが、玉田監督が就任した今季は持久力の向上を目ざすトレーニングが増え、身体の強化にも自主的に励んで上半身を徹底的に鍛えたという。そうした積み上げが結実し、今大会では巧くて強いインサイドハーフとして、ハイパフォーマンスを披露している。
インターハイでは4度目の準決勝で初めて決勝行きのチケットを手に入れたが、何かを成し遂げたわけではない。同校初の日本一まであと1勝。「2日連続はないと思いますから」と玉田監督が愛のあるイジリで大谷を煽ったが、本人はラストマッチでも果敢にゴールを狙うつもりでいる。
「監督も僕がミドルシュートを決めるとは、たぶん思っていなかったはず」。良い意味で期待を裏切った頼れるキャプテンは、決勝の舞台でも結果を残し、チームに歓喜の瞬間をもたらすために戦い続ける。
取材・文●松尾祐希(サッカーライター)
【画像】帝京、国見、鹿実、市船… 強豪校別 歴代ベストイレブン!
【記事】「『ちょりーっす』とか言ったら...」読売育ちの北澤豪が高校でのカルチャーショックを回想! 白いTシャツに名前「もうありえない」
【記事】帝京で選手権連覇、大人気企業の社員からプロへ、内緒で教員試験に合格…波瀾万丈キャリアを歩んだ元Jリーガーが地元・埼玉で貫くイズム