延期のJAPANサッカーカレッジ対山口の勝者は鳥栖と対戦
柏は、100分の細谷(中央)のゴールで、2回戦で町田を下した筑波大を退けた。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)
天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会の4回戦(ラウンド16)の組み合わせ抽選会が7月12日に行なわれ、決勝トーナメントの対戦カードが決定した。
3回戦で筑波大を2-1で退けた前回準優勝の柏は、4回戦で神戸と激突。2大会ぶりの優勝を目ざす甲府は鹿島と対戦し、それぞれの勝者が準決勝で相まみえる。
そのほか、前回王者の川崎を3回戦で下した大分は、京都と対戦。10日の3回戦が雷雨のため17日に延期されているJAPANサッカーカレッジ(新潟県代表)と山口の勝者を、鳥栖が待ち受ける。
なお、4回戦は8月21日(水)、準々決勝は9月18日(水)、準決勝は10月27日(日)に予定され、決勝は11月23日(土)に国立競技場で行なわれる。
【画像】天皇杯4回戦の対戦カード一覧
3回戦で筑波大を2-1で退けた前回準優勝の柏は、4回戦で神戸と激突。2大会ぶりの優勝を目ざす甲府は鹿島と対戦し、それぞれの勝者が準決勝で相まみえる。
そのほか、前回王者の川崎を3回戦で下した大分は、京都と対戦。10日の3回戦が雷雨のため17日に延期されているJAPANサッカーカレッジ(新潟県代表)と山口の勝者を、鳥栖が待ち受ける。
なお、4回戦は8月21日(水)、準々決勝は9月18日(水)、準決勝は10月27日(日)に予定され、決勝は11月23日(土)に国立競技場で行なわれる。
【画像】天皇杯4回戦の対戦カード一覧
4回戦と準々決勝の対戦カードは以下の通り。
[4回戦]
【A】長崎×横浜
【B】鳥栖×JAPANサッカーカレッジ対山口の勝者
【C】広島×愛媛
【D】G大阪×湘南
【E】甲府×鹿島
【F】柏×神戸
【G】京都×大分
【H】千葉×札幌
[準々決勝]
【A】の勝者×【B】の勝者
【C】の勝者×【D】の勝者
【E】の勝者×【F】の勝者
【G】の勝者×【H】の勝者
構成●サッカーダイジェスト編集部
【記事】「真剣に検討」久保所属のソシエダ、2人目の日本人選手を獲得か。「驚異的なシーズンを送り、目覚ましい成長を遂げた」と絶賛された有望株は?
[4回戦]
【A】長崎×横浜
【B】鳥栖×JAPANサッカーカレッジ対山口の勝者
【C】広島×愛媛
【D】G大阪×湘南
【E】甲府×鹿島
【F】柏×神戸
【G】京都×大分
【H】千葉×札幌
[準々決勝]
【A】の勝者×【B】の勝者
【C】の勝者×【D】の勝者
【E】の勝者×【F】の勝者
【G】の勝者×【H】の勝者
構成●サッカーダイジェスト編集部
【記事】「真剣に検討」久保所属のソシエダ、2人目の日本人選手を獲得か。「驚異的なシーズンを送り、目覚ましい成長を遂げた」と絶賛された有望株は?