「まずピッチで見せられないと...」37歳の長友佑都が若手に経験を伝えるための心がけは?

2024年04月09日 サッカーダイジェストWeb編集部

「口で言ったことも響かない」

37歳で迎えた今季も主力としてプレーする長友。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 4月9日にフジテレビ系列で放送されたサッカー専門番組「MONDAY FOOTBALL みんなのJ」で、FC東京のDF長友佑都が、番組MCを務める元日本代表MFの小野伸二氏と対談。若手選手へのスタンスを語った。

 長友は37歳で迎えた今季、J1の開幕から5試合連続でスタメン出場。3月には、1年4か月ぶりの日本代表復帰も果たした。

 充実したシーズンを過ごしている長友は、小野氏から若い頃に感じたベテランの印象を問われると、「35歳ぐらいになると、もうベテランで。動けなくなってくるんじゃないかというイメージがありました」と振り返る。
【動画】長友佑都が福岡戦で14年ぶりのJでのゴール!
 今は、長友自身が年配者の立場になった。そのなかで、若手への経験の伝え方をどう考えているのか。

「口でというよりも、ピッチで伝えたいなというのが、一番にあるので。まずピッチで見せられないと、口で言ったことも響かないですし。なので、とにかくピッチで若い選手に負けない、動きの部分もそうだし、スプリントの部分も含めて、負けないということを意識してやっていますね」

 言葉ではなくまずプレーで。まだまだ後輩に道を譲るつもりはない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「韓国人に受難の時代」「理不尽な批判だ」イ・ガンインやキム・ミンジェへの相次ぐ酷評に母国メディアが怒り!「ソン・フンミンの場合も...」
 

次ページ【動画】長友佑都が福岡戦で14年ぶりのJでのゴール!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事