グループリーグの苦戦は計算通り?バーレーン戦で見えた森保監督の秀逸なマネジメント術【コラム】

2024年01月31日 本田健介(サッカーダイジェスト)

勢いに乗りそうな勝利に

バーレーンに3ー1で勝利した日本。冨安らの高いポジショニングも光った。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

 アジアカップのラウンド16でバーレーンと対戦した日本は、後半に守備陣の乱れから1失点したとはいえ、3-1で勝利。力強くベスト8進出を決めてみせた。

 グループリーグでは第2戦でイラクに敗れるなど、どこか調子の上がらないパフォーマンスを続けた森保ジャパン。結果的にはグループ2位で決勝トーナメントに進んだわけだが、多くの選手を起用するなど、それが一発勝負のノックアウトステージへの準備段階だったことをバーレーン戦では示したと言えるだろう。

 前半、バーレンが守備に軸足を置いた点があったとはいえ、光ったのは日本の最終ラインの高さだ。先制点につながったのも、左CBの冨安健洋の敵陣でのパスであり、板倉とともに両CBが高い位置を取っていることこそが、良い形で試合を進められた証拠でもあった。

 バーレーンは鋭いカウンターも持ち味であったが、冨安、板倉はリスク管理をしながら、強気にラインを上げてコンパクトな陣形をキープ。奪われても即時奪還を狙えたのは選手間の距離が近かったからこそで、森保ジャパンの真骨頂を示せたと捉えられる。

【動画】確実にゲット!堂安律の先制弾!
 
 後半は押される時間も増え、1点を返されたこと、終盤の決定機を何度も逃した点は、小さくない課題と言える。

 もっともそれ以上に、前述の強気な守備や、新エースとしての覚醒とも言えるような上田綺世のパフォーマンスなど収穫は多かった。上田のリードを広げた72分のゴールはまさにスーパーであった。

 さらに負傷明けの三笘薫の試運転も済ませ、次につなげている。不安になったグループリーグの戦いぶりが、決勝トーナメントからエンジンをかけ直すための計算だったと思えるようなバーレーン戦。そう考えれば、森保一監督のマネジメントは高く評価されるべきだろう。修正を続けていくだろうが、ここからさらに勢いに乗りそうな勝利であった。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】スタジアムを華やかに彩る! アジアカップを盛り上げる美女サポーターを特集!
 

次ページ【動画】確実にゲット!堂安律の先制弾!

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事