勝点はわずかに2。中国は3位抜けの「成績上位4チーム」に入れるか
無得点での敗戦に肩を落とす中国代表イレブン。3位での16強進出に可能性を残した。(C)REUTERS/AFLO
最後までゴールは遠かった。中国代表は3試合連続ノーゴールでグループステージの全日程を終えている。現地1月22日、アジアカップ2023のグループA最終節で中国代表は開催国カタールと対戦。すでに2連勝でグループ首位通過を確定させていたカタールは、第2戦から先発9人を入れ替えてきたが、それでも2戦連続スコアレスドローの中国はなかなか決定機をモノにできない。一進一退の攻防が続くなか、66分にCKから鮮烈ゴラッソを決められて万事休す。終盤の反撃も及ばず0-1で敗れ去った。
【PHOTO】アジアカップ2023を彩る各国美女サポーターを特集!
これで中国は0勝2分け1敗で勝点2。もうひとつのカードでタジキスタンがレバノンを下して2位に浮上したため、なんとか3位の座こそキープできたが、タジキスタンが90+2分に逆転弾を決めなければ、中国は最下位に転落していた。
中国メディア『捜狐体育』は「過去最悪の恥だ! 3試合連続でノーゴールとはあまりにも不甲斐ない。アジアカップには過去12大会に出場しているが、グループリーグで1勝もできなかったのも1点も取れなかったのも初めてである。(不調のエースである)ウー・レイを先発から外しても何も変わらなかった。守備から攻撃への形がまるでないのだ!」と断じ、「確かに失点はわずかに1だが、それがどうしたと言うのだ。今日も1点を奪って引き分けていれば、3位通過はより現実味を帯びた。結局は壊滅的な得点力不足に泣かされたのだ」と嘆いた。
中国版Xであるウェイボーではファン・サポーターからも厳しい声が上がった。「またしても退屈なサッカーに終始した」「カタールの2軍が相手でも無得点か」「(アレクサンドル・)ヤンコビッチ監督は即刻クビだ」「2~3日生き永らえただけで未来はない!」「ここまで弱体化していたとは悲しい」といった調子で、選手の奮闘を称えるなど擁護する声もあるが、かなりの少数意見だ。
【PHOTO】アジアカップ2023を彩る各国美女サポーターを特集!
これで中国は0勝2分け1敗で勝点2。もうひとつのカードでタジキスタンがレバノンを下して2位に浮上したため、なんとか3位の座こそキープできたが、タジキスタンが90+2分に逆転弾を決めなければ、中国は最下位に転落していた。
中国メディア『捜狐体育』は「過去最悪の恥だ! 3試合連続でノーゴールとはあまりにも不甲斐ない。アジアカップには過去12大会に出場しているが、グループリーグで1勝もできなかったのも1点も取れなかったのも初めてである。(不調のエースである)ウー・レイを先発から外しても何も変わらなかった。守備から攻撃への形がまるでないのだ!」と断じ、「確かに失点はわずかに1だが、それがどうしたと言うのだ。今日も1点を奪って引き分けていれば、3位通過はより現実味を帯びた。結局は壊滅的な得点力不足に泣かされたのだ」と嘆いた。
中国版Xであるウェイボーではファン・サポーターからも厳しい声が上がった。「またしても退屈なサッカーに終始した」「カタールの2軍が相手でも無得点か」「(アレクサンドル・)ヤンコビッチ監督は即刻クビだ」「2~3日生き永らえただけで未来はない!」「ここまで弱体化していたとは悲しい」といった調子で、選手の奮闘を称えるなど擁護する声もあるが、かなりの少数意見だ。
今大会は各組3位に入った6チームのうち、成績上位の4チームがベスト16への切符を手にできる。だが『捜狐体育』は「奇跡で3位に踏みとどまったが、現実はかなり厳しい」と指摘。まだ5グループが最終節を残すなかで、すでに中国の勝点2を上回る勝点3の3位が2チーム存在する。
さらに最終節ではグループBで勝点1の3位シリアがインドと戦い、グループFでは勝点1の3位オマーンが最下位キルギスを相手に勝つか引き分ければ突破が決まる。一方でキルギスが勝てば、こちらも3ポイントを獲得だ。やはりここでも最後は得失点差、総得点の争いになる可能性が高く、無得点で終わった中国にとっては相当に過酷なシチュエーションだと言える。
過去2大会でベスト8に食い込んでいた中国代表。アジアカップでグループステージ敗退となれば、13年ぶりの屈辱となる。はたしてふたたびミラクルは起こるのか――。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】今大会No.1ゴールか。中国を沈めたカタール代表MFの鮮烈ゴラッソをチェック!
さらに最終節ではグループBで勝点1の3位シリアがインドと戦い、グループFでは勝点1の3位オマーンが最下位キルギスを相手に勝つか引き分ければ突破が決まる。一方でキルギスが勝てば、こちらも3ポイントを獲得だ。やはりここでも最後は得失点差、総得点の争いになる可能性が高く、無得点で終わった中国にとっては相当に過酷なシチュエーションだと言える。
過去2大会でベスト8に食い込んでいた中国代表。アジアカップでグループステージ敗退となれば、13年ぶりの屈辱となる。はたしてふたたびミラクルは起こるのか――。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】今大会No.1ゴールか。中国を沈めたカタール代表MFの鮮烈ゴラッソをチェック!