【東京V】「試合を見直すとチャンスになる場面が結構あったので」何よりバランス重視だった森田晃樹がシーズン中盤から変えた“意識”

2023年10月06日 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

「自分がチームの中心になること」

キャプテンの森田は終盤戦にどんな活躍を見せてくれるのか。今回のインタビューからは熱い気持ちが伝わってきた。写真:サッカーダイジェスト

 今季の東京ヴェルディで4-3-3システムのアンカーを主に務める森田晃樹はここまで「バランスを取ること」を何より意識している。

【動画】森田晃樹のプライド

「どちらかと言うと守備に軸足を置いていて、セカンドボールを拾ったり、中に入ってきたボールを刈り取って前の選手につける。それができている試合はチームとしても上手く機能していますし。攻撃面ではビルドアップの局面でディフェンダーと僕が起点になることを意識しています」

 キャプテンらしく「自分がチームの中心になること」を心掛けている。

 ただ、ここにきて攻撃意識の変化がある。

「バランスを取りすぎているというか。後ろに人数がいるのにバランスを取ろうとして、(相手の)危険なところに入っていけてなくて。そこで入っていればチャンスになる場面が試合を見直すと結構あったので、シーズン中盤からは(そういうスペースに)入る意識を持ってプレーしています」
 
 森田には「プレーのところでチームを引っ張っている」自負がある。

「もちろんみんなに支えられている部分もあります。チームとして目指しているのは自動昇格(J2リーグの2位以内)なので、僕がより引っ張っていければと思います」

 チームを力強く牽引して、J1昇格をつかめるか。森田のパフォーマンスが大きな鍵になるのは間違いない。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【動画】森田晃樹のプライド

【動画】城福監督が語るJ1昇格への想い

「J1に上がる準備をしましょう」城福監督が敗れてなお、その想いを膨らませた特別な一戦が…【東京V】

「ヴェルディのエンブレムを背負う意義は?」そう訊かれたキャプテン森田晃樹の反応が興味深い「僕も小さい時から…」【東京V】

次ページ【動画】森田晃樹のプライド

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事