【鹿島】守備は形になったが、攻撃は構築段階。注目のジネイはコンディションが上がらず

2016年02月01日 サッカーダイジェストWeb編集部

例年よりも早いペースでチーム作りが進んでいる。

前線の軸として期待されるジネイは、まだコンディションが上がっていない。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

 ボールを失った瞬間にすばやく切り替え、高い位置からアグレッシブにボールを奪い返しに行く。鹿島が宮崎キャンプで取り組んできたことは、昨季から取り組む守備の狙いをさらにレベルアップさせることだった。

【鹿島2-0福岡|寸評】新10番の柴崎が安定したプレーを披露。福岡は攻撃に課題が見えた

 そのために、ボールを使わないトレーニングがほとんどなく、初期段階とはいえチーム全体で戦術の大枠を理解しながら次第に浸透させる日々を送ってきた。
 
 その積み重ねが、ニューイヤーカップの福岡戦で見られたと。
 
 前からプレッシャーをかけにいってかわされる場面がなかったわけではないが、4分の垣田の得点は練習の賜物だ。スピードを下げずに思い切って相手DFとの間合いを詰めたことでゴールが生まれた。
 
 68分にも昌子が前に出てプレッシャーをかけてボールを奪い、そのまま攻め上がって3対2の状況を作り出してゴールを奪った。その意味では手応えを掴めた試合と言えるだろう。
 
 先発には、得点を決めた垣田を始め、町田、平戸、田中と鹿島ユースから昇格した新人4人が出場していた。まだ高校を卒業していない彼らがいながらも、統一した狙いを持って戦えたことは収穫。新人研修で残り2試合に出場できない4人は、それぞれに課題を見つけながらも、まずはやり切った表情を見せていた。
 
 とはいえ、攻撃に関しては鹿島らしさを出すことができなかった。起点を作れないままパス回しの段階でミスし、相手にボールを渡してしまうことが前半から見られていた。
 
 せっかくボールを良い位置で奪っても攻撃につなげることができず、前半はシュート3本のみ。後半は「ちょっと受けに来すぎていたので、しっかりペナルティエリアの角から崩すことを徹底させた」という石井監督の指示を受け、7本のシュートを放つようになったが、相手を崩すような場面は少なかった。
 
 注目されたジネイはコンディションが上がり切っておらず、ボールを触る回数は少なかった。見せ場はCKから頭で合わせたヘディングシュート1本のみ。今の運動量だとJリーグで活躍するのは難しいだろう。
 
 チーム全体としてみれば、1月末での進捗度を考えると悪くない。例年よりも早いペースでチーム作りが進んでいる。
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事