カズ所属のオリベイレンセが留学事業をスタート! 短期から中長期まで。新たな才能の発掘、日本サッカー強化を後押し

2023年08月22日 サッカーダイジェストWeb編集部

マルチクラブオーナーシップで目ざすこと

オリベイレンセのU-19のトレーニング場。

 ポルトガル2部UDオリベイレンセSADが「留学事業」を立ち上げ、欧州へチャレンジするサッカー留学生の受け入れを開始する。

 同クラブは、J1横浜FCの親会社である株式会社ONODERA GROUPが経営権を保有。現在は横浜FCから期限付き移籍で三浦知良がプレーしている。

 ONODERA GROUP が推進するマルチクラブオーナーシップ(1つのオーナーあるいは資本が国籍の異なる複数クラブを保有する運営形態のこと)プロジェクトでは、横浜FCのアカデミー(ジュニアユース・ユースなどの育成組織)で育つ選手や、トップチームの選手たちが海外に挑戦し、夢を叶える選択肢の1つとして欧州への直接のルートを構築した。

 マルチクラブオーナーシップで目ざすことは、世界の舞台で日本人選手、スタッフが経験を積み上げることで、横浜FCの強化はもちろん、日本サッカーの強化に直結し、日本サッカーを世界一にする夢へと貢献する。
【PHOTO】2023年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!
 UDオリベイレンセでは、トップチームの他にU-19カテゴリーも保有しており、この U-19で評価され、トップチームでのトレーニングや公式戦に出場する選手も輩出している。

 現在、横浜FCでプレーする選手以外にも、海外でプロサッカー選手になる夢へ挑戦する高校生、大学生、社会人などに門戸を広げ、サッカー留学生として受け入れる機会を提供することで、新たな才能の発掘と、日本サッカーの強化を後押しする挑戦に取り組んでいく。

 今回受け入れを開始する留学事業では、2週間~1か月などの短期留学から、トップチームや育成提携クラブでのトレーニング参加やステップアップを目ざす中長期の留学までをサポートする。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

「頭おかしいよね」「馬鹿だなと思う」城彰二がポルトガル移籍のカズを熱弁!「60歳までやるだろうね」

「生き様が本当に凄い」56歳のカズ、ポルトガル2部での今季初出場に称賛の声!「良いオフザボールさすが」

「信じられないが本当だ」カズの挑戦続行に欧州主要メディアが驚き!「メッシが生まれる前からプレー」「バッジョ、ガスコインと同い年」
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事