「明らかにPKだったと言った」ウルブス指揮官が審判側の謝罪を明かす!「観衆とマンUの影響を誰もが受けるだろう」

2023年08月15日 サッカーダイジェストWeb編集部

0-1で迎えた後半AT、カライジッチがオナナに倒されるも…

開幕戦直前に緊急就任したオニール監督。初陣は飾れなかった。(C)Getty Images

 ウォルバーハンプトンのガリー・オニール監督が、審判側から謝罪を受けた事実を明かした。英紙『Daily Mail』が伝えている。

 現地時間8月14日に開催されたプレミアリーグ第1節で、ウォルバーハンプトンはマンチェスター・ユナイテッドと敵地オールド・トラフォードで対戦。76分にラファエル・ヴァランヌに許したゴールで、0-1で敗れた。

 問題の場面が起こったのは、後半アディショナルタイムだ。クロスを弾き出そうと少し遅れて飛び出した相手GKアンドレ・オナナは、ヘディングシュートを試みたサーシャ・カライジッチと衝突。激しく押し倒す形になったのだ。

 やがてVARでファウルの可能性がチェックされるもお咎めなしで、アウェーチームにPKが与えられることはなかった。

 激昂し、イエローカードを受けていたオニール監督は試合後、プレミアリーグの審判を管理するジョン・モス氏との会話を詳細に語った。

「ジョン・モスと話をした。彼は謝ってくれたし、『明らかにペナルティだったし、与えるべきだった』と言ったよ。そのせいで僕の気分は悪くなっただろうね。自分が正しかったと分かれば、何も得られないまま試合を終えるなんて嫌な気分になる」
【動画】ウルブス指揮官激昂!PKは認められるべきだった問題のシーン
 シーズン開幕直前に緊急就任した指揮官は、「審判が一方を有利にしようとしているとは思わない。人間性だろ。確信の持てない判定があれば、オールド・トラフォードの観衆とマンチェスター・ユナイテッドという事実の影響を誰もが受けるだろう」ともこぼした。

「VARはそういう場面でもっと助けになるべきだと思う。ジョン・モスと話す前は、明確で明白なエラーではないと聞いていた。キーパーがセンターフォワードの頭を吹っ飛ばしそうになったように見えた。ボールを奪いに行って、あそこまで激しくぶつかればペナルティになる。最初はレフェリーがスクリーンを見に来たのかと思ったが、残念ながらオナナではなく、私を罰した。

(可能な限りフィールドでの判定にこだわる)ルールは理解しているが、完全には受け入れられない。シーズンを通して、公平に判定を受けられるといいね」

 ウルブスは土壇場で同点に追いつく絶好のチャンスを、誤審で失う結果となった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

日本代表で最もシュートが上手いのは? 松井大輔の問いに守護神シュミットが回答!「本当にすげぇの来る。絶対取れないじゃん…」

「めちゃくちゃ文句を言う」鎌田大地が現日本代表の"雰囲気"を告白「我が強い奴ばっかり。外人みたいで大変」

「年下の日本人で初めて、コイツは凄いと思った」鎌田大地、"自分が監督なら絶対に欲しい" 2選手とは?「足が速いし、上手いし、頭もいい」

次ページ【動画】ウルブス指揮官激昂!問題のシーン

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事