「結構引いて相手に押されて...」
前園氏がアトランタ五輪での指揮官とのやり取りの真相を明かした。(C)Getty Images
元日本代表MFの前園真聖氏が、自身のYouTubeチャンネル『おじさんだけど、遊んでもいいですか?』に最新コンテンツを投稿。アトランタ五輪・ナイジェリア戦での指揮官とのやり取りの真相を告白した。
1996年のアトランタ五輪で、日本はグループリーグ初戦のブラジル戦に1-0で勝利。優勝候補を下したこの一戦は"マイアミの奇跡"と呼ばれ、大きな話題を呼んだ。
続く第2戦のナイジェリア戦には0-2で敗れ、第3戦のハンガリー戦は3-2の勝利を飾ったものの、得失点差で3位となりグループリーグ敗退となった。
前園氏はナイジェリア戦のハーフタイムに、当時の西野朗監督と戦術面で話し合ったエピソードを回想。次のように明かした。
【動画】これまで語って来なかったマイアミ秘話
1996年のアトランタ五輪で、日本はグループリーグ初戦のブラジル戦に1-0で勝利。優勝候補を下したこの一戦は"マイアミの奇跡"と呼ばれ、大きな話題を呼んだ。
続く第2戦のナイジェリア戦には0-2で敗れ、第3戦のハンガリー戦は3-2の勝利を飾ったものの、得失点差で3位となりグループリーグ敗退となった。
前園氏はナイジェリア戦のハーフタイムに、当時の西野朗監督と戦術面で話し合ったエピソードを回想。次のように明かした。
【動画】これまで語って来なかったマイアミ秘話
「攻撃が俺と(城)彰二とヒデ(中田英寿)で、結構引いて相手に押されて、でもカウンターになるじゃない。3人だったから、押し上げてほしい、それでもう少し攻撃に人数ほしいから、攻撃的に行きましょうよって言ったのよ。
そしたら西野さんは、相手は身体能力が高いし、押し込まれる時間もあるから、『その気持ちも分かるけど、お前らの考えだけじゃダメだ。チームだから』というのを話したんだよ」
ブラジル戦とは違い、得点のチャンスをもっと作れると感じた前園氏は、西野監督に直談判。しかし、身体能力の高い相手に対し、攻撃的に出るのは失点のリスクも高まるため、その意見は通らなかったという。
前園氏は「西野さんと言い合ったら、(周囲の)みんなもどうしたんだとなったのかもしれないけど、そこまでじゃなかった」と激しい口論になったわけではなく、冷静な話し合いだったと強調した。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
「日本の中ではまだ若いと言われるけど…」前園真聖と松井大輔がパリ五輪世代に危機感。リーダーとして期待する選手は?
「キャバクラ事件でしょ?」大久保嘉人が話題となったスキャンダルの真相を告白!「松井さんから電話が掛かってきて…」
「NGでしょ?」前園真聖の"お酒ネタ"に西野朗が冷静にツッコむ。泡盛で泥酔。城彰二は「能活のせいになったんだ」と回想
そしたら西野さんは、相手は身体能力が高いし、押し込まれる時間もあるから、『その気持ちも分かるけど、お前らの考えだけじゃダメだ。チームだから』というのを話したんだよ」
ブラジル戦とは違い、得点のチャンスをもっと作れると感じた前園氏は、西野監督に直談判。しかし、身体能力の高い相手に対し、攻撃的に出るのは失点のリスクも高まるため、その意見は通らなかったという。
前園氏は「西野さんと言い合ったら、(周囲の)みんなもどうしたんだとなったのかもしれないけど、そこまでじゃなかった」と激しい口論になったわけではなく、冷静な話し合いだったと強調した。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
「日本の中ではまだ若いと言われるけど…」前園真聖と松井大輔がパリ五輪世代に危機感。リーダーとして期待する選手は?
「キャバクラ事件でしょ?」大久保嘉人が話題となったスキャンダルの真相を告白!「松井さんから電話が掛かってきて…」
「NGでしょ?」前園真聖の"お酒ネタ"に西野朗が冷静にツッコむ。泡盛で泥酔。城彰二は「能活のせいになったんだ」と回想