「誰かに任せるのは、すごく勇気がいる」
福田氏が森保監督(写真)への批判に反論した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
元日本代表FWの福田正博氏が、前園真聖氏のYouTubeチャンネル『おじさんだけど、遊んでもいいですか?』にゲスト出演。日本代表の森保一監督について語った。
森保監督の2歳上で、現役時代には日本代表で共闘した福田氏は、日本サッカーを背負って立つ盟友が様々な批評を受けるなかで、ネガティブな意見には首をかしげる。
「物事には必ず良し悪しがあり、トータルで少しでも良いほうが多ければやるべき」という考えを示したうえで、"森保批判"に対して、こう反論した。
「批判的な人は悪いほうだけを見て、『だから選手が変わらないんだ』『戦術が無い』と言う。監督の仕事って、別に自分の戦術をお披露目するものじゃない。目的は勝つこと」
【動画】「方法はどうでもいい」福田正博が監督の役割を熱弁!
森保監督の2歳上で、現役時代には日本代表で共闘した福田氏は、日本サッカーを背負って立つ盟友が様々な批評を受けるなかで、ネガティブな意見には首をかしげる。
「物事には必ず良し悪しがあり、トータルで少しでも良いほうが多ければやるべき」という考えを示したうえで、"森保批判"に対して、こう反論した。
「批判的な人は悪いほうだけを見て、『だから選手が変わらないんだ』『戦術が無い』と言う。監督の仕事って、別に自分の戦術をお披露目するものじゃない。目的は勝つこと」
【動画】「方法はどうでもいい」福田正博が監督の役割を熱弁!
名波浩コーチが戦術を担当しているという声には「何が悪いの? と俺は思う」。その理由は「結果が出れば、監督がやろうがコーチがやろうが、どっちでも良い」と説明。監督の責任については、こう熱弁する。
「自分がやらないで結果が出なかった時は、全部の責任は監督が負う。それを誰かに任せるのは、すごく勇気がいる」
さらに「目的が達成できれば、どんな方法でも良い。監督とコーチの役割でバランスが取れて、結果が出るなら、それで良い。方法の話はどうでもいい。選手たちも伸び伸びやれているから良いと思っている」と持論を述べた。
6月シリーズではエルサルバドルに6-0、ペルーに4-1で連勝した森保ジャパン。チームを導く指揮官の手腕を、福田氏は高く評価した。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
「いらねぇーんだ」内田篤人、日本では重宝もドイツで"不要だと感じた選手"を明かす「最初に思ったのは...」
「代役で真っ先に名前が挙がるのはカマダ」シルバの負傷で鎌田大地のソシエダ加入が加速か。現地紙は無所属の元マドリー戦士が"優位"とも
【PHOTO】貴重なピンクユニホーム姿でサポーターに挨拶する日本代表戦士を特集!
「自分がやらないで結果が出なかった時は、全部の責任は監督が負う。それを誰かに任せるのは、すごく勇気がいる」
さらに「目的が達成できれば、どんな方法でも良い。監督とコーチの役割でバランスが取れて、結果が出るなら、それで良い。方法の話はどうでもいい。選手たちも伸び伸びやれているから良いと思っている」と持論を述べた。
6月シリーズではエルサルバドルに6-0、ペルーに4-1で連勝した森保ジャパン。チームを導く指揮官の手腕を、福田氏は高く評価した。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
「いらねぇーんだ」内田篤人、日本では重宝もドイツで"不要だと感じた選手"を明かす「最初に思ったのは...」
「代役で真っ先に名前が挙がるのはカマダ」シルバの負傷で鎌田大地のソシエダ加入が加速か。現地紙は無所属の元マドリー戦士が"優位"とも
【PHOTO】貴重なピンクユニホーム姿でサポーターに挨拶する日本代表戦士を特集!