「やっぱりスケジュール的に難しい」
野々村チェアマンがオールスターゲームに見解を示した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
Jリーグが、公式YouTubeチャンネルに最新コンテンツを投稿。トーク企画『ののチャンネル』にて、野々村芳和チェアマンとゲストの槙野智章氏が"オールスターゲーム"について議論を交わした。
1993年から2007年まで開催されていた2チームの対抗戦"Jリーグオールスターサッカー"。サポーター投票やリーグの推薦によって選手と監督を選び、東軍のJ-EAST、西軍のJ-WESTのチーム分けで夏季に開催されていた。
槙野氏が「オールスターやってほしい」と提案。野々村チェアマンは「それはJリーグでも、この1年ずっと考えている」としながらも、開催するうえで課題があるとして、こう説明した。
1993年から2007年まで開催されていた2チームの対抗戦"Jリーグオールスターサッカー"。サポーター投票やリーグの推薦によって選手と監督を選び、東軍のJ-EAST、西軍のJ-WESTのチーム分けで夏季に開催されていた。
槙野氏が「オールスターやってほしい」と提案。野々村チェアマンは「それはJリーグでも、この1年ずっと考えている」としながらも、開催するうえで課題があるとして、こう説明した。
「ずっと思ってる。俺も全然そう思う。俺もやったらいいのにと思うけど、やっぱりスケジュール的に難しい。場合によっては、無理やり(スケジュールを)はめればできるんだよ。だけど、やりたいのは土日開催。となると、本来クラブが使いたい土日のゲームが水曜日開催となっちゃう。
そうするとクラブの収益損失の可能性がある。そこでオールスターをやることが日本のサッカーにとって大事なことだと関係者が納得してくれれば全然やれる」
槙野氏は「日本サッカーにとってめっちゃ大事」とし、「僕が小学校の時に見ていたオールスターゲームは、選ばれし者しか出れない。頑張れば車が貰える、賞金を貰える。そこもひとつのモチベーションで、選ばれるためには選手が頑張らないといけない。僕はそうやって育ってきたので、今の現役の選手たちにも味わってもらいたい」と語った。
また、東と西だけではなく、東北・北海道選抜などでの地域対抗戦や、J1選抜、J2選抜、J3選抜といった、選手の選び方についても話が及び、議論は白熱した。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】「ののチャンネル」に槙野登場!
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
【PHOTO】名場面がずらり!厳選写真で振り返る"Jリーグ30年史"!
【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ"美女チアリーダー"を一挙紹介!
そうするとクラブの収益損失の可能性がある。そこでオールスターをやることが日本のサッカーにとって大事なことだと関係者が納得してくれれば全然やれる」
槙野氏は「日本サッカーにとってめっちゃ大事」とし、「僕が小学校の時に見ていたオールスターゲームは、選ばれし者しか出れない。頑張れば車が貰える、賞金を貰える。そこもひとつのモチベーションで、選ばれるためには選手が頑張らないといけない。僕はそうやって育ってきたので、今の現役の選手たちにも味わってもらいたい」と語った。
また、東と西だけではなく、東北・北海道選抜などでの地域対抗戦や、J1選抜、J2選抜、J3選抜といった、選手の選び方についても話が及び、議論は白熱した。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】「ののチャンネル」に槙野登場!
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
【PHOTO】名場面がずらり!厳選写真で振り返る"Jリーグ30年史"!
【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ"美女チアリーダー"を一挙紹介!