Jrユース時代の本田圭佑は「一番優しかった」。安田理大は呼び捨てでタメ口「いろいろ教えてくれたり、一緒に遊んでくれたり」

2023年06月17日 サッカーダイジェストWeb編集部

「変わってる変なヤツでしたね(笑)」

安田氏が若き日の本田について語った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 元日本代表の安田理大氏が、鈴木啓太氏の公式YouTubeチャンネルでガンバ大阪のアカデミー時代を振り返った。

 小学校4年生でG大阪のジュニアに入った安田氏は、そのままジュニアユースに昇格。1学年上には家長昭博、本田圭佑がいた。

 小学生時代から関西では超有名だった家長は中学時代もずば抜けた存在だったと、安田氏は言う。

「中学校2年生で、ユースの練習とかも行っていたし。ジュニアユースの試合にはほぼ参加せーへんみたいな。飛び級、飛び級ぐらいの感じでしたよ。(一緒に練習したりとかは)ほぼなかった。むちゃくちゃ、みんなの憧れ、みたいな」

 一方の本田はどうだったのか。

「なんか、変わってる変なヤツでしたね(笑)」
 
 変わり者だったかもしれないが、後輩にとっては距離の近い先輩だった。

「ジュニアユースには大阪中から、その学年のエリートが集まってくるので、みんなギラギラしている。後輩とかにしゃべりかけへん、みたいな感じですけど、本田圭佑は一番優しかった。一番、後輩のところに降りてきてくれて、いろいろ教えてくれたりとか、一緒に遊んでくれたりする先輩って感じです」

 安田氏にとっては「めちゃくちゃ良い先輩」で、親近感もわいたのだろう。「一個上ですけど、『圭佑』って呼び捨てでも言えるし、タメ口でもしゃべれる感じ」だった。

 鈴木氏が「なんかそれはちょっと、世間の皆さんからすると意外かもしれないですね」とコメント。安田氏はこれに同調しつつ、「オラオラには変わりないですよ。王様みたいな」とも語った。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】安田理大が語るG大阪Jrユース時代の本田圭佑&家長昭博

「10番が無理だったんで」久保建英も望んだ"ナンバー10"。新たに纏う堂安律は強気「タケじゃなくて全選手が求めてきてくれと...」

【PHOTO】スタジアムを鮮やかに彩るガンバ大阪チアダンスチームを特集!

【PHOTO】SNSフォロワー数が1300万超! スイス女子代表のブロンド美女、アリシャ・レーマンが魅せる厳選ショット集をお届け!

次ページ【動画】安田理大が語る本田圭佑&家長昭博

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事