「VAR室の人は、なんで…」
広島戦で序盤に一発退場となった舘。写真:梅月智史
一発退場の判定は妥当だったのか。
Jリーグは5月27日、J1第15節の広島対湘南(1-0)を開催。この試合での退場シーンが、DAZNの『Jリーグジャッジリプレイ』で取り上げられ、ゲスト出演した元日本代表DFの安田理大氏と元日本代表FWのハーフナー・マイク氏、元国際審判員の家本政明氏が議論を交わした。
問題のシーンは13分。湘南のビルドアップの場面で、MF茨田陽生が出した横パスを広島のMF森島司に狙われ、こぼれたボールに駆け寄った湘南のDF舘幸希と広島のFWナッシム・ベン・カリファが接触したところでホイッスル。主審は危険なファウルだったとして、舘にレッドカードを提示した。
リプレイで見ると、スライディングに行った舘の右足が、ベン・カリファの右足に接触しているように見えるが、足裏を見せているわけではなく、折りたたんだ状態の足が当たっている。結局、VARの介入はなく、湘南は開始早々から数的不利での戦いを余儀なくされた。
Jリーグは5月27日、J1第15節の広島対湘南(1-0)を開催。この試合での退場シーンが、DAZNの『Jリーグジャッジリプレイ』で取り上げられ、ゲスト出演した元日本代表DFの安田理大氏と元日本代表FWのハーフナー・マイク氏、元国際審判員の家本政明氏が議論を交わした。
問題のシーンは13分。湘南のビルドアップの場面で、MF茨田陽生が出した横パスを広島のMF森島司に狙われ、こぼれたボールに駆け寄った湘南のDF舘幸希と広島のFWナッシム・ベン・カリファが接触したところでホイッスル。主審は危険なファウルだったとして、舘にレッドカードを提示した。
リプレイで見ると、スライディングに行った舘の右足が、ベン・カリファの右足に接触しているように見えるが、足裏を見せているわけではなく、折りたたんだ状態の足が当たっている。結局、VARの介入はなく、湘南は開始早々から数的不利での戦いを余儀なくされた。
この判定に安田氏は、「(ベン・カリファは)そんなに痛くなくて、大げさに転んでいると思う。時間帯や(舘が)ちゃんとひざを曲げて行っているとかを見てもレッドは厳しい」と見解。ハーフナー氏も「全く同意見」としたうえで、VAR介入なしに疑問を呈した。
「勢いのある接触なので、そこでレッドになっちゃったかなとは思うんですけど、なんでVAR室の人は、『(主審に)ちょっと一回、映像を見てください』って言わないのか。審判はせっかく耳にオシャレなやつ(イヤホン)着けてるのに」
家本氏も「勢いだけではレッドではないので、これは僕の中でもはっきりとした明白な間違い」とイエローの判定にすべきだったときっぱり。VARについては、次のように考えを述べた。
「VARと主審でどういうやり取りをしたのか。仮に『スパイクの裏は確認できましたか?』『いやスパイクの裏は当たったよ』という会話があったなら、事実とは違う。どういうやり取りがあったか分かりませんが、VARの主審の導き方、質問の仕方で、一度確認してもらう方向にもっていけなかったのかなと」
家本氏は続けて、改めて「VARが介入できる結論にいかなかった、そこが残念だった」と語った。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】湘南DF舘が一発退場となったシーン
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ"美女チアリーダー"を一挙紹介!
「勢いのある接触なので、そこでレッドになっちゃったかなとは思うんですけど、なんでVAR室の人は、『(主審に)ちょっと一回、映像を見てください』って言わないのか。審判はせっかく耳にオシャレなやつ(イヤホン)着けてるのに」
家本氏も「勢いだけではレッドではないので、これは僕の中でもはっきりとした明白な間違い」とイエローの判定にすべきだったときっぱり。VARについては、次のように考えを述べた。
「VARと主審でどういうやり取りをしたのか。仮に『スパイクの裏は確認できましたか?』『いやスパイクの裏は当たったよ』という会話があったなら、事実とは違う。どういうやり取りがあったか分かりませんが、VARの主審の導き方、質問の仕方で、一度確認してもらう方向にもっていけなかったのかなと」
家本氏は続けて、改めて「VARが介入できる結論にいかなかった、そこが残念だった」と語った。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】湘南DF舘が一発退場となったシーン
【画像】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「 J歴代ベスト11」を一挙公開!
【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ"美女チアリーダー"を一挙紹介!