「プラン通りに出来た」町田・黒田剛監督、磐田とドローで2位後退も前半の出来に手応え。藤原の一発退場には「ちょっと不可解」

2023年04月13日 サッカーダイジェストWeb編集部

「意図した守備から攻撃という形で繋げることができた」

町田は磐田と1-1のドロー。試合後、黒田監督がゲームを振り返った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 FC町田ゼルビアは4月12日、J2第9節でジュビロ磐田と対戦。1-1のドローで決着した。

 町田は11分、ポープ・ウィリアムのゴールキックを前線で収めたエリキが、ドリブルで持ち上がり横パスを供給。これを受けた平河悠がペナルティエリア左に侵入し、左足のグラウンダーのシュートをゴールに突き刺した。

 しかしその後は相手の反撃に遭い、前半終了間際の45+2分に失点。同点に追いつかれると、82分には加入後初スタメンとなった藤原優大が、磐田の山田大記を突き倒したとして一発退場に。数的不利となった町田だったが、このまま最少失点に抑え、痛み分けに終わった。
 
 前節のブラウブリッツ秋田戦で今季初の黒星を喫した町田は、これで2試合未勝利。試合後のフラッシュインタビューで黒田剛監督は、「とくに前半は、意図した守備から攻撃という形で繋げることができたと思いますし、これが一本通っていればというところもあった。そういう意味ではすごくプラン通りに出来たのではないかなと思っています」と前半の出来については、一定の手応えを示した。

 続けて、「ただ後半に入ると、ちょっと不可解な退場もありながら、色んな意味でバランスを崩したりすることもありましたけど、選手たちは本当によく最後まで走り切ってやってくれたなというふうに思います」と90分間ハードワークを続けた選手たちを称えた。

 これまで首位に立っていた町田は、今回の引き分けで2位に後退。次節は16日にホームで、首位の大分トリニータと相まみえる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】両者譲らず1-1ドロー、終盤には乱闘騒ぎも…磐田対町田のハイライト

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ"美女チアリーダー"を一挙紹介!

【PHOTO】「天空の城 野津田」に駆け付けたFC町田ゼルビアサポーターを特集!
 

次ページ【動画】磐田対町田のハイライト

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事