小川航基は「楽しい」と大歓迎。“ボールを支配する”横浜FC、黒星発進も新スタイルに手応え

2023年02月19日 波多野詩菜

内容だけ見れば、試合の支配者は横浜FCだった

開幕戦は名古屋に敗戦も、攻撃的なサッカーで攻めたてた横浜FC。ダークホースとなる可能性を示した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

[J1第1節]横浜FC0-1名古屋/2月18日/ニッパツ三ツ沢球技場

「上位進出を狙えるくらいの気持ちはある」――。

 惜しくも0-1で名古屋に負けた開幕戦後、横浜FCのFW小川航基が口にしたのは、ポジティブな思いだった。

 放ったシュートは相手の2倍以上の14本。先制された後はほとんどの時間帯でボールを保持し、ハイライン・ハイプレスの攻撃的なサッカーで攻めたてた。

「Jリーグの経験の中でもかなりハードな試合だった。それだけ横浜FCさんはタフなプレーをしてきた」。決勝点を奪った名古屋のFWキャスパー・ユンカーをそう疲弊させたように、内容だけ見れば、試合の支配者は横浜FCだった。

 開始4分のCKからの失点が、試合を難しくした。堅守速攻を掲げる名古屋の守備は、リードを奪うと一層強固に。「あそこまで引いてくると思っていなかった」(小川航)と多少の誤算がありながら、横浜FCはサイドバックのDF和田拓也が変則的にボランチに入る新しい変化も見せながら、ボールを持つ時間を増やしていった。
 
 17分にはハイラインの裏を狙われてユンカーにネットを揺らされたが、VAR判定の結果、オフサイドで事なきを得ると、29分には小川航が決定機を迎える。MF三田啓貴が左足でふわりと浮かせたパスを倒れ込みながら放った右足ボレーは惜しくも枠の左へ。

 小川航は後半アディショナルタイムにもFW山下諒也の鋭い左クロスからヘディングを放ったが、これもわずかにクロスバーの上へと外れた。勝敗を分けたのは、ゴール前の紙一重の精度の差だけだった。

 今季、これほど様変わりしたクラブはない。39人という異例の大所帯となり、うち20人は新しく加わった。コーチ陣にもヘッドコーチのジョン・ハッチンソン氏、昨季現役を引退した元日本代表MF中村俊輔氏、アーセナルで長年GKコーチを務めたジェリー・ペイトン氏ら、世界での経験を持つ面々が加わった。

 昨季は、コーチとして札幌のペトロヴィッチ監督に師事した四方田修平監督がもたらした"ミシャサッカー"をベースに、J1昇格圏内死守のため、引いて守る現実的な戦い方を選択する時期もあった。

 一転、今季のスタイルは大きく変化した。よりボールを支配する攻撃的な新スタイルを、小川航はこの日、改めて「楽しい」と大歓迎。「相手が来たところでビルドアップではがして、スペースを開けてチャンスを作っていくという、キャンプからずっとやってきた形を、今シーズンずっとぶれずにやれたらなという思いがある」と話す。
 

次ページ試合直後のロッカールームでは…

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事