久保建英が4-2-3-1の左サイドに手応え!「三角形が上手く機能していた」

2022年09月24日 サッカーダイジェストWeb編集部

「ボールを奪ってカウンターというシーンも何回もあった」

アメリカ戦は左サイドで先発した久保。周囲との連係面で手応えを感じたようだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

 欧州遠征中の日本代表は9月23日、ドイツのデュッセルドルフ・アレーナでアメリカ代表と対戦。鎌田大地、三笘薫のゴールで2-0と完勝した。

 4-2-3-1の2列目左で先発した久保建英は、トップ下の鎌田大地や、ボランチの守田英正、左SBの中山雄太らと好連係を築き、11分には左サイドからカットインして右足でシュートを放つなど、これまで起用されることが多かった右サイドや中央ではない左サイドでも輝きを放った。

 試合後の取材に応じた久保は、チーム全体で「すごく強度が高かった」とし、わずかな準備期間でもスムーズな連係が取れた点を「良かったと思います」と振り返った。

 また、自身のプレーについては、試合の序盤は相手のSBが高い位置を取り、守備に奔走される時間も少なくなかったが、「ボールを奪ってカウンターというシーンも何回もあった」と守備面や、攻撃への切り替えにも手応えを掴んだようだ。
 
 最終予選の途中から採用されていた4-3-3から4-2-3-1へ変更したことで、自身と「ダブルボランチの距離が良く、ボールを受けて、サイドバックやセンターバックとの三角形が上手く機能していた」と語る。SBからウイングへの縦パスなど、攻撃の形が限定されていた最終予選時の戦いから多様性が生まれた点を指摘する。

 相手の守備が整っているうちは「斜めのパスが効果的」で、トップの選手が受けにくると相手ディフェンスに潰されてしまうこともあるが、「トップ下の選手がいることで上手く攻撃に繋げられた」と鎌田を中心に相手のギャップを突けたという。

 一方で、「前線は流動的にポジションを変えながら攻撃したかったが、試合展開から思うようにポジションチェンジができなかった」と悔やむ。ただ65分には久保が中央から持ち上がり、左へ開いた鎌田にパスを送り決定機を迎えるなど、トップ下の鎌田と左の久保が効果的に機能していた場面も多々見られた。

 68分に左サイドで途中出場した三笘が追加点を奪うなど、熾烈なポジション争いが生まれているものの、逞しさを増した久保が左サイドの軸となれるか。

 森保ジャパンは中3日で27日にエクアドル代表と対戦する。

構成●サッカーダイジェスト編集部

【キリンチャレンジカップPHOTO】日本2ー0アメリカ|鎌田&三笘のゴールでアメリカを撃破!次戦へ向けて弾みをつける勝利に

【PHOTO】デュッセルドルフ・アレーナに集結した日本代表サポーターを特集!

【PHOTO】どこもかしこもデザイン刷新! カタールW杯・出場国の「本大会用ユニホーム」を一挙公開!
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事