【東アジアカップ】前回大会MVPの山口が語る失点回避術

2015年08月03日 五十嵐創(サッカーダイジェスト)

「もう少しラインを上げるべきだった」(山口)

ロングボールを蹴らせないために、「パスの出どころにプレス」をかけ、なおかつ「ラインを高くする」。窮地に追い込まれた日本は、山口が語るような策で失点を回避し、勝利できるか。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

「とにかく勝つことが大前提」

【マッチレポート】日本 1-2 北朝鮮

【PHOTOギャラリー】東アジアカップ 第1戦|日本 1-2 北朝鮮

 試合前日にそう語っていた前回大会のMVPである山口蛍は、1-2で敗れた北朝鮮戦を「相手のFWにシンプルにヘディングでやられただけ」と切り捨てた。単調な放り込みから2失点したのが、相当悔しかったのだろう。
 
「向こうが押し込んでくるのは想定していたし、ああいう展開になるのは分かっていたので、前半のできるだけ早い時間帯に、良い流れのなかで2、3点取りたかった。それができなければ厳しくなるのは分かっていたけど、そのとおりになってしまった」
 
 その口調には、どこか怒りに似たものを感じた。
 
 ロングボールの放り込みは「狙っていたのは分かっていたし、ビデオを見て頭に入っていた」と言う。それでも防げなかった事実を受け、このボランチはふたつの改善策を述べた。
 
「シンプルなヘディングの強さだから、そこはどうすればいいのかっていうのはあります。ただ、(ボランチの谷口)彰悟も蹴られる前から最終ラインに入って構えていたから、それだと全体がズルズル下がってしまう。もう少し上げるべきだった」
 
 失点につながるような危険な位置での競り合いを避けるために、思い切ってラインを上げる。そのうえで、パスの出どころにも厳しくプレスをかけるのだと言う。
 
「ロングボールを蹴らせないために上手くプレスをかけるべきだし、蹴らせるにしても、相手を無理な体勢にしないといけない。少しでもディフェンスのためになるように、限定しながら追い込んでいくとか、そういうプレーをもっとしなければダメだと思います」
 
 おそらく、北朝鮮戦での失点シーンを見た今後の2か国も、状況次第でパワープレーを仕掛けてくるだろう。第2戦で戦う韓国、最終戦で当たる中国ともに、フィジカル能力や高さに優れたFWを擁している。仮に、この北朝鮮戦と同じ轍を踏むようだと……。
 
 初戦の敗戦で、日本は連覇に向けてもはや1敗も許されない窮地に追い込まれた。山口が語った"改善策"を実行できなければ、連覇など到底見えてこないだろう。
 
取材・文:五十嵐創(サッカーダイジェスト編集部)
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事