「史上最も長い助走」流経大柏DFが披露した超小刻みステップPKに海外反響!「日本の高校サッカーは常識はずれの…」

2022年01月01日 サッカーダイジェストWeb編集部

前回大会でも昌平の小見洋太が披露

独特なPKが話題となった流経大柏。試合には敗れ、初戦で姿を消した。写真:徳原隆元

 熱戦が繰り広げられている高校サッカー選手権で生まれた癖の強いPKが、海外で話題となっている。

 12月29日にフクダ電子アリーナで開催された1回戦で、流経大柏は近大和歌山と対戦。開始8分でMF小林恭太(3年)が先制点を奪うも、後半24分にFW谷口金太郎(3年)に同点ゴールを許すと、サドンデスまでもつれ込んだPK戦で4-5と敗れ、初戦敗退を喫している。

 注目を集めているのが、そのPK戦で流経大柏の2人目のキッカーとして登場したDF田口空我(3年)だ。たっぷりと間合いを取り、ようやく動き出すも、数センチずつ前に進む小刻みなステップを開始。結局、笛が鳴ってから39秒もの時間を要し、GKの逆をつくシュートを成功させたのである。
【関連動画】笛が鳴ってからシュートを打つまでおよそ40秒…世界が驚いたPKをチェック

 会場もざわついた珍しい助走スタイルに、英メディア『SPORT BIBLE』も反応。「サッカー史上最も長いPKの助走が全国高校サッカー選手権で見られた」と見出しを打ち、こう報じている。
 
「流経大柏対近大和歌山のPK戦で奇妙なシーンがあった。1本目のシュートを外した流経大柏の選手が、近大和歌山が1-0とした後の2本目に踏み切ったときだ。彼は緊張していたのだろうか?そんなことはない。彼は30秒以上に渡って小さな小さなステップを踏み、異様な光景が広がった。もし、彼が失敗したらと想像できるだろうか?」

 さらに同メディアは、前回大会でも昌平の小見洋太(現アルビレックス新潟)が同様の助走をしたことに触れ、「日本の高校サッカーは、常識はずれのPKテクニックを生み出すことで知られている。日本のFW、ヨウタ・コミに聞いてみるといい」とも伝えている。

 高川学園が披露して話題となった、FKの際に数人が手を繋いで何度か回転し、キックされた瞬間に散らばってマーカーを撹乱する、"グルグル円陣"(チーム公式ツイッターが明かした正式名称は『トルメンタ』)といい、斬新な作戦が続々と飛び出している高校サッカー界。そのアイデアに世界も注目しているようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【関連動画】斬新なアイデア! 高川学園イレブンが決めた"グルグル円陣ゴール"はこちら!

【高校サッカー選手権1回戦PHOTO】流通経済大柏1(4PK5)1近大和歌山|PK戦を制した近大和歌山が2回戦に進出
 

次ページ【関連動画】笛が鳴ってからシュートを打つまでおよそ40秒…世界が驚いたPKをチェック

みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事