「いかに緊張させないで、上手くプレーさせるか」1年時から主軸を張る松木玖生が考える、自身の役割とは?【選手権2回戦】

2021年12月31日 有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

前半は0-0も、後半に大量6発!

今大会注目度ナンバーワンの松木。初戦から随所で持ち味を発揮し、自身も1ゴールを奪った。写真:窪田亮

[高校選手権2回戦]青森山田6-0大社/12月31日(金)/駒沢陸上競技場

 最注目の逸材はいたって冷静だった。

 今年のインターハイとプレミアリーグEASTを制した優勝候補筆頭の青森山田は、今大会初戦で大社と対戦。前半から押し込むも、相手の組織立った守備に手を焼き、決定機を作れない。それでも後半3分に名須川真光(3年)がCKの流れから待望の先制点を奪うと、ここから自慢の攻撃力が爆発。FC東京内定のエース、松木玖生(3年)にもゴールが生まれるなど、終わってみれば6-0の大勝で島根王者を退けた。

 試合後に取材に応じた松木は、「前半は硬さがありましたが、後半に上手く自分たちらしいサッカーができての6点だったと思う」と総括。昨年の初戦となった2回戦・広島皆実戦(〇2-0)同様、前半は点が入らない焦れる展開となったことには、「去年と同じく1試合目の前半は、すごく難しい試合になるかなとは思っていました」と明かすと、キャプテンであり、1年生から主軸を張る自身の役割についてもこう語っている。
【高校サッカー選手権2回戦PHOTO】大社0-6青森山田|圧巻のゴールショー!貫禄を見せつけた青森山田が3回戦進出!
「初めての選手権の選手も何人かいますし、その選手たちは絶対に緊張すると思うんですけど、すでに経験している自分たちの身からすれば、いかにそいつらを緊張させないで、上手くプレーさせるかというところ。(個人的には)緊張とか焦りは特になかったですね」

 確かなドリブルやパスの技術に加え、当たり負けしない屈強なフィジカルと、その別格ぶりを雪の降る駒沢で随所で見せつけた松木。2年連続で悔し涙をのんでいる決勝でのリベンジ、そして3冠達成へ、決戦の舞台・国立まで一気に駆け上がることはできるか。

 1月2日の3回戦では、2試合で11ゴールを挙げている阪南大高と相まみえる。

取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

【選手権PHOTO】堀北・ガッキー・広瀬姉妹! 初代から最新17代目の茅島みずきまで「歴代応援マネージャー」を一挙公開!

【高校サッカー選手権PHOTO】応援マネージャーを務める茅島みずきさんが国立に登場!ハーフタイムには華麗なダンスも披露!
 
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事