代表国際大会 Photo新着

  • チュニジア(3大会ぶり5回目)|連盟設立:1956年|FIFA加盟:1960年|FIFAランク:14位|CAFランク:1位|最高成績:グループリーグ敗退|愛称:カルタゴの鷲(C)Getty Images
  • Farouk BEN MUSTAPHA(ファルーク・ベン・ムスタファ)|GK|1989年6月1日生まれ|191㎝・83㎏|アル・シャバブ(KSA)所属|体格が良く、パワフルな第2GK候補。シュートストップとハイボール処理を得意とする。スタメン出場した3月のイラン戦では、度重なる好セーブで1-0の勝利を呼び込んだ。(C)Getty Images
  • Mouez HASSEN(ムエズ・ハセン)|GK|1995年3月5日生まれ|184㎝・70㎏|シャトールー(FRA2部)所属|初キャップを刻んだ3月のコスタリカ戦は、無失点でアピール。判断力に優れ、キックも正確で攻撃の起点となる。生まれ育ったフランスでU-21までの各年代代表を経験した。(C)Getty Images
  • Aymen MATHLOUTHI(アイマン・マトルーティ)|GK|1984年9月14日生まれ|183㎝・83㎏|エトワール・サヘル所属|抜群の反応で敵の前に立ちはだかる正守護神。2次攻撃に繋がりにくいパンチングも特徴だ。(C)Getty Images
  • Rami BEDOUI(ラミ・ベドゥイ)|DF|1990年1月19日生まれ|187㎝・76㎏|エトワール・サヘル所属|右SBだけでなく、最終ラインであればどこでも務まるマルチロール。身体能力の高さは折り紙付きだ。ハイテンポの試合になると、組み立てが雑になりがちなところに課題が。(C)Getty Images
  • 韓国(9大会連続10回目)|協会設立:1928年|FIFA加盟:1948年|FIFAランク:57位|AFCランク:3位|最高成績:4位(2002)|愛称:レッズ、アジアの虎|(C)Getty Images
  • Seung-Gyu KIM(キム・スンギュ)|GK|1990年9月30日生まれ|187㎝・80㎏|ヴィッセル神戸(JPN)所属|正守護神の最有力。昨年11月に左足を負傷して一時離脱していたが、3月の欧州遠征では2試合連続スタメン出場した。優れた瞬発力でスーパーセーブを連発し、PKにも強い。(C)Getty Images
  • Jin-Hyeon KIM(キム・ジンヒョン)|GK|1987年7月6日生まれ|193㎝・78㎏|セレッソ大阪(JPN)所属|ハイボールの処理とキックの技術に定評がある韓国人GK初のJリーガーで、セレッソ大阪では正守護神に君臨する。前監督時代は重用されたが、現政権下では2番手の位置づけ。(C)Getty Images
  • Hyeon-Woo CHO(チョ・ヒョヌ)|GK|1991年9月25日生まれ|189㎝・75㎏|大邱FC所属|17年シーズンのKリーグ・ベスト11のひとり。初キャップを刻んだ昨年11月のセルビア戦で評価を高め、E-1選手権では最優秀GKに。的確な指示と抜群の反応でシュートを封じる。(C)Getty Images
  • Yo-Han GO(コ・ヨハン)|DF|1988年3月10日生まれ|170㎝・65㎏|FCソウル所属|右SBを主戦場に、豊富な運動量とスピードを発揮するユーティリティー。代表では中盤で起用されるケースも少なくなく、11月のコロンビア戦ではハメスを封じて株を上げる。(C)Getty Images
  • 川島永嗣(GK)|メス(FRA)|83/3/20|185・80 (C) SOCCER DIGEST
  • 東口順昭(GK)|ガンバ大阪|86/5/12|184・78 (C) SOCCER DIGEST
  • 中村航輔(GK)|柏レイソル|95/2/27|184・72 (C) SOCCER DIGEST
  • 長友佑都(DF)|ガラタサライ(TUR)|86/9/12|170・68 (C) SOCCER DIGEST
  • 槙野智章(DF)|浦和レッズ|87/5/11|182・77 (C) SOCCER DIGEST
  • 背番号1|オビ・パウエルオビンナ(GK)|流通経済大|1997年12月18日生まれ|193cm・81kg|写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)
  • 背番号12|山口瑠伊(GK)|エストレマドゥーラ(SPA)|1998年5月28日生まれ|186cm・73kg|(C)Getty Images
  • 背番号3|中山雄太(DF)|柏レイソル|1997年2月16日生まれ|181cm・76kg|写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)
  • 背番号4|板倉 滉(DF)|ベガルタ仙台|1997年1月27日生まれ|186cm・75kg|(C)Getty Images
  • 背番号5|冨安健洋(DF)|シントトロイデン(BEL)|1998年11月5日生まれ|188cm・78kg|(C)Getty Images
  • 冷たい雨が降りしきる中、練習がスタート。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)
  • 良い雰囲気でランニングをする選手たち。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)
  • 橋岡大樹(浦和レッズ)。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)
  • 菅大輝(北海道コンサドーレ札幌)。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)
  • 上田綺世(法政大学)。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)
  • セネガル(4大会ぶり2回目)|連盟設立:1960年|FIFA加盟:1964年|FIFAランク:27位|CAFランク:2位|最高成績:ベスト8(2002)|愛称:テランガのライオン(C)Getty Images
  • Abdoulaye DIALLO(アブドゥライエ・ディアロ)|GK|1992年3月30日生まれ|191㎝・82㎏|レンヌ(FRA)所属|アスリート能力は折り紙付きも、所属のレンヌで控えに降格し、限られた出番しか与えられなかった。(C)Getty Images
  • Alfred GOMIS(アルフレド・ゴミス)|GK|1993年9月5日生まれ|194㎝・83㎏|スパル(ITA)所属|イタリアで育成され、セリエAのスパルで正GKを担う。10月に初招集され最終節にデビューしたばかりだが、大柄でセンスがあり、チーム最大の弱点を埋める存在として期待大。(C)Getty Images
  • Khadim NDIAYE(カディム・エンディアイエ)|GK|1985年4月5日生まれ|191㎝・78㎏|ホロヤ(GUI)所属|予選の4試合で先発もハイレベルでの実績はほぼ皆無。熱くなりやすい性格も不安を助長。(C)Getty Images
  • Lamine GASSAMA(ラミーヌ・ガサマ)|DF|1989年10月20日生まれ|181㎝・74㎏|アランヤスポル(TUR)所属|身体が強く耐久性もあり、力感溢れるランニングで敵陣に攻め入る。左右どちらにも対応する利便性も売りだ。ただ、器用なタイプではなく、技術的には平凡で、ディフェンスにも課題が。(C)Getty Images
  • イングランド(6大会連続15回目)|協会設立:1863年|FIFA加盟:1905年|FIFAランク:13位|UEFAランク:9位|最高成績:優勝(1966)|愛称:スリーライオンズ(三獅子)(C)Getty Images
  • Jack BUTLAND(ジャック・バトランド)|GK|1993年3月10日生まれ|196㎝・95㎏|ストーク所属|大きな身体を俊敏に動かしてビッグセーブを連発するその様は、ゴールマウスを覆い隠すほどの威圧感。(C)Getty Images
  • Jordan PICKFORD(ジョーダン・ピックフォード)|GK|1994年3月7日生まれ|185㎝・77㎏|エバートン所属|U-16から年代別の代表を駆け上がってきた俊英は、次代を担う守護神との期待を背負う。185cmという体格のハンデを補って余りあるのが反応スピードで、決定的なシュートストップを繰り返す。(C)Getty Images
  • Nick POPE(ニック・ポープ)|GK|1992年4月19日生まれ|191㎝・76㎏|バーンリー所属|一時は11部相当の地域リーグでプレーし、牛乳の配達員のアルバイトもしていた苦労人。今シーズンの成長でW杯メンバー入りを射止めた。(C)Getty Images
  • Ashley YOUNG(アシュリー・ヤング)|DF|1985年7月9日生まれ|175㎝・65㎏|マンチェスター・U所属|〝過去の人〞と思われた32歳が、SBとWBとして再生中。前回大会の予選以来4年ぶりの復帰を果たし、ロシア行きを手にした。(C)Getty Images
  • スウェーデン(3大会ぶり12回目)|協会設立:1904年|FIFA加盟:1904年|FIFAランク:24位|UEFAランク:15位|最高成績:準優勝(1958)|愛称:ブローギューラ(青と黄の意)(C)Getty Images
  • 背番号1|Robin OLSEN(ロビン・オルセン)|GK|1990年1月8日生まれ|198㎝・90㎏|コペンハーゲン(DEN)所属|常人離れした反応でファインセーブを連発する正守護神は、予選突破の立役者のひとりに。昨シーズンは所属クラブでリーグ新記録となる年間19試合のクリーンシートを達成した。(C)Getty Images
  • 背番号2|Mikael LUSTIG(ミカエル・ルスティグ)|DF|1986年12月13日生まれ|189㎝・77㎏|セルティック(SCO)所属|闘争心溢れる右サイドのスペシャリスト。敵陣深くまで進入してフィニッシュにも顔を出す攻撃参加が最大の魅力だ。その高さは攻守のセットプレーで頼りになる。特技はダンス。(C)Getty Images
  • 背番号3|Victor LINDELÖF(ヴィクトル・リンデロフ)|DF|1994年7月17日生まれ|187㎝・80㎏|マンチェスター・U(ENG)所属|入団1年目のマンUではミスが目立ち批判を浴びているが、代表では安定感抜群。グランクビストとともに堅守を築き本大会行きに貢献した。正確なビルドアップも大きな魅力だ。(C)Getty Images
  • 背番号4|Andreas GRANQVIST(アンドレアス・グランクビスト)|DF|1985年4月16日生まれ|193㎝・85㎏|クラスノダール(RUS)所属|イブラから腕章を引き継いだ主将にして最終ラインの柱。競り合いの強さは他の追随を許さない。プレーオフ後に伊メディアから「スカンジナビアのS・ラモス」と絶賛された。(C)Getty Images
  • クリスチアーノ・ロナウド(ポルトガル代表)とパートナーのジョージナ・ロドリゲス。写真:Getty Images
  • リオネル・メッシ(アルゼンチン代表)と妻アントネラ・ロクソ。写真:Getty Images
  • ネイマール(ブラジル代表)と恋人ブルーナ・マルケジーニ。写真:Getty Images
  • ダニエウ・アウベス(ブラジル代表)と妻ジョアナ・サンツ。写真:Getty Images
  • ロベルト・レバンドフスキ(ポーランド代表)と妻アンナ・レバンドフスキ。写真:Getty Images
  • (C) Getty Images
  • (C) Getty Images
  • (C) Getty Images
  • (C) Getty Images
  • (C) Getty Images
  • ロシア代表の美女サポーター。写真:Getty Images
  • ロシア代表の美女サポーター。写真:Getty Images
  • ロシア代表の美女サポーター。写真:Getty Images
  • イングランド代表の美女サポーター。写真:Getty Images
  • コスタリカ代表の美女サポーター。写真:Getty Images
  • リオネル・メッシ/アルゼンチン代表 (C)adidas
  • アンヘル・ディ・マリア/アルゼンチン代表 (C)adidas
  • アルゼンチン代表最新2ndシャツ (C)adidas
  • 槙野智章/日本代表 (C)adidas
  • ハメス・ロドリゲス/コロンビア代表 (C)adidas
  • 1998『マーキュリアル ヴェイパー』
記念すべきシリーズ第1弾。極薄プレートと合成皮革によるスピード設計、そしてシルバー、ブルー、イエローの斬新なカラーリングがフットボール界に衝撃を与えた。
  • 1998年のロナウド
写真:Getty Images
  • 2000『マッチ マーキュリアル』
高い機能性の証しとして5つのドットを製品に刻んだ「ナイキ アルファ プロジェクト」のひとつとしてリリース。メタリックカラーが爪先に向かってブラックへと変化。
  • 2002『マーキュリアル ヴェイパー I』
重量が200グラムを切り、縫い目を付けないアッパー、解剖学に基づいて開発された足型、「ヴェイパー」のネーミングなど、新たな試みが凝縮された新時代モデルだ。
  • 2002年のティエリー・アンリ
写真:Getty Images
  • 1995年11月19日のセリエAミラン戦でプロデビュー。17歳の守護神はスター軍団相手に好セーブを連発した。ここから伝説の1ページがめくられた。写真は同シーズンのユベントス戦。 (C) Getty Images
  • デビュー時には、かつてのイタリア代表GKロレンツォ・ブッフォン(写真)の親戚として紹介された。 (C) Getty Images
  • U-21イタリア代表として96年に欧州制覇を果たした。隣にはマッシモ・アンブロジーニ、上段左から4人目にアレッサンドロ・ネスタ、下段左から2人目にフランチェスコ・トッティの顔も。 (C) Getty Images
  • 97年10月、フランスW杯欧州予選プレーオフのロシア戦という重要な一戦でA代表デビュー。翌年の本大会でも最終メンバーに名を連ねたが、出番は訪れなかった。 (C) Getty Images
  • 98-99シーズンのコッパ・イタリアを制し、クラブでの初タイトルを獲得。アウェーゴールの差でフィオレンティーナを下した。このシーズン、決勝でマルセイユを3-0で下してUEFAカップでも優勝。欧州タイトルも手にした。 (C) Getty Images
  • カカの16年に及ぶ崇高なキャリアを振り返る。 (C) Getty Images
  • 2001年に下部組織から昇格する形で、母国の超名門サンパウロでプロキャリアをスタートさせたカカ。 (C) Getty Images
  • サンパウロでの傑出したハイパフォーマンスが認められ、2002年1月にセレソン・デビューを飾り、2002年の日韓ワールドカップにも選出された。 (C) Getty Images
  • 後にミランで同僚となるリバウド(右)らとともに輝きを放ち、2002年日韓ワールドカップを優勝。カカは代表デビューからわずか半年で世界制覇の美酒を味わった。 (C) REUTERS/AFLO
  • “ウクライナの矢”シェフチェンコ(上)とは、絶妙な連携を見せた名うての守備者が揃うセリエAで相手の脅威となった。 (C) Getty Images

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

ページトップへ