• トップ
  • ニュース一覧
  • 【釜本邦茂】緩急のないワンパターンな攻撃、雑なフィニッシュ…このサッカーは世界で通用するのか?

【釜本邦茂】緩急のないワンパターンな攻撃、雑なフィニッシュ…このサッカーは世界で通用するのか?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年06月08日

日本はスペシャリストを育てていく必要がある

タジキスタンを相手に4-1と勝利した日本だが、前半は攻めあぐねる時間帯も。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 タジキスタン戦は勝つには勝ったけど、なんだか忙しいサッカーだったね。パス、パス、パス、パス……。「え、そこもつなぐの?」って思った場面が何回あっただろう。しかも、ずっと同じようなリズムで繋ぐから、前半の途中は相手も慣れてきて、少し膠着状態になっていた。

 南野のゴールで前半のうちに勝ち越せたから良かったものの、後半もあのまま粘られていたら危なかったんじゃないか? A代表はもう少し緩急のリズムがあるサッカーをやるものだと思っていたけど、昨日のチームからはそういうものが感じられなかった。マイボールを大事にしようという意図は分かるが、もっとゴールに向かおうというプレーに繋がらなければボールを持つ意味がない。

 タジキスタン戦では、攻撃陣に相手の守備を崩すために仕掛けようという意欲があまり感じられなかった。後半に古橋が何度かドリブルでそういうシーンを作ったけど、まだまだ足りない。ロシア・ワールドカップの時の乾や、U-24代表に入っている久保のように、とにかく自分の間合いに入ったら、どんどん仕掛けるという選手がいないから、90分のほとんどがワンパターンな攻撃にしか見えなかった。

 日本はもっと個の勝負で打開できる人材が必要だよ。個の力で勝てないから組織というのは、アジアレベルではなんとか勝てるかもしれないが、結局世界レベルではある程度のところまで行くと通用していない。1対1の局面で勝てる選手がいなければ、タジキスタンのようにきっちり引いて守られたら、最終予選でも得点するのは難しくなる。
 
 そのうえフィニッシュも雑で、きっちり枠を捉えられていない。我々の頃は練習用の壁に番号を狙ってひたすらシュートを打ったり、ヘディングの時に最高打点で捉えられるようにペンデルボールっていうのを使って何度も練習したものだけど、今の人はそういうのをやらないんだろうね。小さな頃から足下の技術やグループ戦術を叩き込まれて、ボール回しや組織的にプレーするのが上手くなっているのは分かるけど、やっぱりゴール前の力強さというのは1対1で勝負できるドリブラーと同じように、スペシャリストにならなければ生み出せないものだ。

日本人はなんでも器用にこなすのが特徴だけど、世界で勝つためにはもう少しスペシャリストを育てていく必要があるんじゃないのかな。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
【セルジオ越後】古橋と山根はもっとできたはず。右サイドの違和感が攻めあぐねた原因
【日本代表4-1タジキスタン|採点&寸評】大幅入れ替えで評価が難しいゲームに。MOM選びも頭を悩まし…
どこかすっきりしないタジキスタン戦。皮肉な形で大迫、遠藤、吉田の偉大さを知らしめてしまった【編集長コラム】
日本代表に目立ってきた良質な遅咲き。Jリーグは良い年輪の刻み方をしている【識者の視点】
金田喜稔がタジキスタン戦を斬る!「センス抜群の古橋。背後を取る動き出しは秀逸だった」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ