ボランチの遠藤航が語る守備の充実。「前」への意識と、“臨機応変”の重要性とは?

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2020年10月14日

「立ち上がりから上手くプレッシャーをかけられた」

コートジボワール戦でフル出場した遠藤。無失点に大きく貢献した。写真:龍フェルケル

画像を見る

[国際親善試合]日本 1-0 コートジボワール/10月14日/スタディオン・ハルヘンワールト(オランダ/ユトレヒト)

 日本代表がオランダ遠征で得た収穫は、2試合連続で無失点に抑えた堅い守備だろう。とりわけ、2戦目のコートジボワール戦は前線からのプレッシャーがより機能していた印象で、ボランチでフル出場した遠藤航も手応えを語っていた。

「立ち上がりから上手くプレッシャーをかけられた。あんまり下がり過ぎないことを意識していて、僕と(柴崎)岳くんの2ボランチもできるだけ前で(相手の)ボランチのところを押し込めるようにした。さらに、(鈴木)武蔵と、(伊東)純也、タケ(久保建英)のところでも、あんまり下がり過ぎずに、相手の3バックに対して前でプレスをかけられるようにしていた。

 僕の良さは人に強く行けるところ。多少、距離があってもしっかりアプローチかけて、そこの運動量を多くして、全体をカバーしていくプレーは常に意識している。今日も相手のボランチに対して距離があっても、しっかりアプローチをかけて、バックパスを出させた。そこに武蔵などが連動してプレッシャーをかけさせるようなプレーも意識していた」

 コートジボワール戦では「前」への意識を強めてプレスをかけたが、同じプレッシャーでもコースの切り方について、臨機応変に使い分けられていたと遠藤は話を続ける。

「基本的には中を締めながら、外に出させるということを意識した。ただ、サイドを変えられてしまった時には、今度は外側から相手に対してタケや純也がプレスをかけに行く形をとった。そうすると、相手のウイングバックもプレーできなくなって、バックパスをして、そこに対しても武蔵がもう一回プレッシャーをかけるということを意識していた。声をかけながら、中を切りながら行くところと、外を切りながら行くところの判断ができていた」
 
 ただ、遠藤は「全部が全部前からプレッシャーをかけてハメられるわけではない」と“臨機応変”の重要性も理解している。その点、後半は柔軟な対応力を見せられた述べた。

「後半はポジティブに言えば、しっかり我慢して守れた。やっぱり全部が全部前からプレッシャーをかけてハメられるわけではないので、ブロックを敷きながら入ってきたところで強くいくのは、上手くやれていたかな」

 コートジボワールのシステムチェンジに戸惑った時間もあって、遠藤も「相手が形を変えてハマらない時間帯もありましたけど」と課題を認めるが、アフリカの強国を相手に結果的には無失点。遠藤も語った守備の充実は、日本代表にとって確かな手応えとなったはずだ。

構成●サッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
【コートジボワール戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、岩政大樹、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【日本1-0コートジボワール|採点&寸評】出場直後の植田が値千金弾!!鎌田、吉田らも攻守で奮闘
「フランクフルトだったら…」鎌田大地は存在感を示すも”信頼度”に課題
【日本代表】「僕が割って入らないといけない」植田直通の代表初ゴールが持つ意味
「植田決めた!」「これがマジック…」オランダ遠征2試合目で2020年初勝利! 深夜まで見守ったファンも興奮!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ