• トップ
  • ニュース一覧
  • 4ー3ー3の導入で久保建英の立場はどう変わる? 指揮官が語った「左サイドでもプレーできるように」の意味

4ー3ー3の導入で久保建英の立場はどう変わる? 指揮官が語った「左サイドでもプレーできるように」の意味

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2020年10月02日

バルサ戦の大量失点でシステム変更を決断

開幕4試合はいずれも途中出場の久保。(C)Mutsu FOTOGRAFIA

画像を見る

 現地時間9月30日に開催されたラ・リーガ第4節で、久保建英が所属するビジャレアルは、アラベスをホームに迎え、3-1で勝利した。

 この試合でウナイ・エメリ監督は、これまでの4-4-2ではなく、スタートから4-3-3を採用した。

 その3日前に行なわれたバルセロナ戦で、ビジャレアルは0-4の大敗。とりわけ4点を叩き込まれた前半は中盤が間延びし、バルサにいいようにやられた。そこで、後半から4-3-3へ変更。ビセンテ・イボーラをアンカーに置いたことで、ようやくバランスを取り戻した。その時のいいイメージがあったのだろう。

 そして、このアラベス戦でも3枚の中盤が機能し、攻守のバランスは上々だった。元々、相手や状況に合わせて複数のシステムを操るエメリ監督だが、この4-3-3を今後の基本システムにする可能性もある。
 
 気になるのが、そうなった場合の久保の立場だ。単純に4-4-2では2トップ+サイドハーフとアタッカーが4枚出場できるが、4-3-3では3トップのみ。ひとつ枠が少なくなることになる。

 実際、アラベス戦では、エースのジェラール・モレーノがCFから右ウイングに回ったことで、これまで右サイドのスタメンを張ってきた久保のライバルでもあるサミュエル・チュクウェゼがベンチに弾き出されている。

 従って、右ウイングの序列では、現状ではジェラール、チュクウェゼに次ぐ3番手ということになってしまう。左ウイングではモイ・ゴメスに次ぐ2番手だ。アラベス戦でも、インサイドハーフのマヌ・トリゲロスと代わり、左サイドに入っている(モイ・ゴメスがインサイドハーフに移行)。

 問題は、この左サイドだと、カットインからの左足のシュートやパスという久保の最大の武器が使えず、右に比べてプレーが窮屈になってしまう点だ。事実、開幕3試合は短い時間でも爪痕を残してきた19歳が、このアラベス戦では見せ場を作れなかった。もちろんインサイドハーフでもプレーも可能だが、現状では指揮官はあくまでアタッカーと捉えているようだ。

 得意の右サイドはライバルが多く、出場しやすい左ウイングではプレシーズンマッチも含めてここまで結果を残せていない。エメリ監督がアラベス戦後に「クボは左サイドでもプレーできるように成長しなければならない」と語ったのは、今後も左での起用を考えているからだろう。

 バルサ戦後、ツイッター上では「なぜ久保をもっと起用しないのか」と“スタメン待望論”が巻き起った。だが、4-3-3が主流となれば、これまで以上に厳しい状況に追い込まれる可能性もある。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「マドリーは腹を立てている」久保建英に満足な出番を与えないエメリ監督に保有元が不満?「約束と違う」
「何がしたかった?」「無謀すぎる」久保同僚GKのまさかの痛恨ミスに非難の声!「悲劇だ…」
「試合前にタケと話し…」“クボを使え批判”も意に介さず!久保建英に15分しか与えなかったエメリ監督の見解は?
「試合の状況を理解していない」久保建英は“クローザー”に不向き? 現地紙が厳しい評価を下した理由
「差別とは全く関係ない」酒井宏樹が“ネイマール騒動”の終結を宣言!「人間性が素敵」「カッコいい」など称賛の声が相次ぐ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ