• トップ
  • ニュース一覧
  • 【安永聡太郎】久保建英はなぜ中断明けから“王様”になれたのか?「中田英寿以来かもしれない」

【安永聡太郎】久保建英はなぜ中断明けから“王様”になれたのか?「中田英寿以来かもしれない」

カテゴリ:連載・コラム

木之下潤

2020年08月05日

中断前は完全に仲間の信頼を得ていなかった

シーズン終盤は攻撃の中心としてチームを牽引した久保。(C) Getty Images

画像を見る

 今シーズンの久保については「ただ、ただ、すごい」と驚いてる。

 シーズン当初、マジョルカにレンタル移籍してきたときは「マドリーから来た若者がなんぼのもんじゃい」と、チームメイトからもファンからも懐疑的な目で見られていた。鳴り物入りで移籍してきて、チーム内に不信感や反発感は間違いなくあったはず。その証拠にシーズン当初は、久保のところに素直にボールが出てこなかった。

 それも仕方ない。マジョルカ自体が2部B(実質3部)、2部、そしてプリメーラ(1部)と順を追って昇格してきて、ほとんどの選手がトップリーグ初経験だった。それは久保も同様だったけど、もしシーズン前にしっかりした補強がクラブとして行なわれていれば、メンバーの組み立てが変わるので、最初の頃の彼の孤立は生まれなかったと思う。

 現実には、そういった“うがった見方”をしたいくらい、久保にボールが出てこなかった。
 
 ビセンテ・モレーノ監督は、昇格ごとに積み上げてきたチームの良さを生かし、自分の戦術を理解している選手たちを中心に残留を狙う戦略的な選択をしたということだ。

 しかし、開幕戦こそ勝ったけど、その後は苦しんだ。ただ、それは当たり前。プリメーラ初経験の多い選手で構成されたチームが簡単に勝てるほどスペインのトップリーグは甘くはない。たとえば若手中心で、シーズン終了後にほとんどの選手が買い取られてしまうようなチームなら別だけど、マジョルカはそれなりの年齢の選手が中心だったから。

 その中で新しい血を加えたのが、久保だった。

 シーズン序盤は戦術的に異物が入った感は否めなかった。チームのコマとして機能するのに時間がかかったのは間違いないし、チームの空気感の“間合い”になかなか入ることができなかった。監督のチョイスにはいたけど、モレーノも選手間で完全な信頼感を得てない19歳を主軸に据えてしまうと、下手すると空中分解を引き起こす可能性があったから、冒険はできなかった。
 
【関連記事】
久保建英の1年の期限付き移籍でマドリーとビジャレアルが合意!本日中にも正式発表と現地紙が報じる
「驚くべき金額を準備」ドイツ王者バイエルンも久保建英の獲得に動く!「10日間に渡って勧誘」
香川真司所属のサラゴサに激震!今季19点のエースが昇格プレーオフを前に電撃退団「あってはならない」
「大久保や家長と決定的に違ったのは…」久保建英はなぜ結果を残せたのか?マジョルカ番記者が明かす舞台裏【現地発】
「怒りが収まらなかった」バルサを追われた逸材が古巣へ恨み節!「ふさわしくない扱いを受けた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ