【番記者コラム】記憶に残る新潟の躍進を生んだ2度の“大転換”

カテゴリ:Jリーグ

大中祐二

2020年05月03日

前年から一転、マンツーマンの守備を徹底

12年は創設以来初となるシーズン中の監督交代を契機にチームが結束。ゴール前を固めるしぶとい守備などで、最終節に大逆転でJ1残留を決めた。写真:田中研治

画像を見る

 2013年の新潟の快進撃を生んだ、2度の“大転換”が忘れられない。それはいずれも、守備における大いなる変化だった。

 17位で迎えたリーグ最終節に2チームを抜き、奇跡のJ1残留を果たしたのが前年のこと。翌年の躍進を、いったい誰が予想できただろうか。
 12年シーズン途中からチームの指揮を執り、残留へと導いた柳下正明監督にとって、新潟では初となる13年のプレシーズンキャンプ。突如として指揮官は、徹底したマンマークの守備を導入する。

 対人のトレーニングで、守備側の選手は、目の前の相手のボールをつつけるくらいまで近づくことが要求された。全部が全部、「そこでボールを奪い取れ」というわけではなかった。だが、大胆なまでに間合いを詰め、人に付いていく守備の浸透が図られた。

 前年は、苦しい残留争いが続いた。6月からチームを率いた柳下監督は、ゴール前を固め、粘り強く守る選手たちを見て「みんな苦にしないんだよね。感心するよ」と、冗談交じりに語りながら、忠実なプレーぶりを評価。やりたいことは封印し、対戦相手の強みと弱みを分析し、相手に合わせる戦い方で勝点を積み上げ、残留を果たした。

 翌年、キャンプでの人にタイトに付く守備の意識付けは、失点しないためにゴール前にへばりついていた選手たちを、そこから引きはがす効果があった。

 13年のチームには、前年、期限付き移籍したJ2の岡山でリーグ2位となる18得点を挙げた川又堅碁が復帰。浦和から加入した田中達也、鹿島から加入した岡本英也らと2トップを組む川又は、その得点感覚を、J1でも徐々に発揮していく。

 さらにチームの動力源となったのが左サイドで、MF田中亜土夢、DFキム・ジンスの縦関係は、前年の苦しい戦いを通じて熟成されていた。さらに中盤では新加入のレオ・シルバ、成岡翔が、技術と経験に裏打ちされたプレーで全体をコントロール。序盤こそ連敗を喫し、初勝利は5試合目とスロースタートながら、その後、しぶとく勝点を重ねていった。
 
【関連記事】
中村憲剛が選ぶJ歴代ベスト11「恩人のジュニーニョはやっぱり外せない!」「中盤のポイントは…」
大久保嘉人が選ぶJ歴代ベスト11「憲剛さんは“別格”。ヒデさんは強烈だった」
仲川輝人が選ぶJ歴代ベスト11「イニエスタ選手は想像以上で、もはや異次元」
ぺこぱのシュウペイが選ぶJ歴代ベスト11「悠、宏介、裕介さんとはかつてチームが一緒で…」
国民的米菓企業【亀田製菓】がアルビレックス新潟を支える理由とは…?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ