• トップ
  • ニュース一覧
  • 森保ジャパン再検証<CB編>冨安抜擢は指揮官最大の功績。ロシア組に加え畠中、三浦の成長で選手層は充実

森保ジャパン再検証<CB編>冨安抜擢は指揮官最大の功績。ロシア組に加え畠中、三浦の成長で選手層は充実

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2020年04月27日

発足から1年半が経過した森保ジャパンの今を振り返る

日本代表のCBの座を争う6選手。左上から時計回りに、植田、吉田、冨安、三浦、昌子、畠中。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年に入ってから国際Aマッチがストップしている。2018年9月に発足し、2019年のアジアカップ(UAE)やコパ・アメリカ(ブラジル)を経て、2022年カタール・ワールドカップ・アジア2次予選に臨んでいる森保一監督率いる日本代表にとっては、大きな誤算というしかないだろう。

 国際サッカー連盟(FIFA)のビクトル・モンタリアーニ副会長が「国際試合の年内開催は個人的に少々難しいと思う」と海外メディアに対してコメントした通り、2020年いっぱい代表戦が開催できなくなる可能性も少なくない。となれば、2019年12月のE-1選手権(釜山)から1年以上も代表活動に空白期間が生じるという異常事態が現実になる。今のところは、なんとか年内の国際試合再開が実現することを祈るしかない。

 ただ、仮に9~11月のインターナショナルマッチデー(IMD)に2次予選が行なえたとしても代表活動が長期間空くことには変わりない。「そうなれば、チーム作りは一からやり直しに近い状況になる」と見る関係者もいて、選手たちも戦々恐々としているのではないか。

 まだ先は見えないが、いずれ来る活動再開に向けて、ここまで森保監督がどのようなチーム強化をしてきたかを検証しておく必要がある。ポジションごとに誰が使われ、現状の序列がどうなっているかを今一度、抑えておくことにする。

 まず新体制発足から1年半が経過した森保ジャパンの中で、最も選手層が充実しているポジションと位置付けられるのが、センターバックだろう。

 2018年ロシア・ワールドカップで最終ラインを担った吉田麻也(サンプドリア)と昌子源(G大阪)がそのまま残り、同じくロシア組の植田直通(セルクル・ブルージュ)がベルギー移籍を経て成長。国内組の三浦弦太(G大阪)や畠中槙之輔(横浜)も着実に実績を積み重ねていて、人材は間違いなく潤沢になっている。

 とりわけ、東京五輪世代の冨安健洋(ボローニャ)の爆発的成長は特筆すべき点だ。森保一監督は札幌・大阪で行なわれた初合宿から当時19歳の彼を招集。初陣のコスタリカ戦(吹田)では起用しなかったものの、翌10月のパナマ戦(新潟)で槙野智章(浦和)とのコンビで先発に抜擢。初キャップを踏ませた。そこで「ある程度やれる」という確信を得ると、続く11月のベネズエラ戦(大分)で吉田と並べて起用し、瞬く間に主力に据えるようになったのだ。この思い切った抜擢は、森保監督の就任後「最大の功績」と言っていいかもしれない。
 
【関連記事】
中村憲剛が選ぶJ歴代ベスト11「恩人のジュニーニョはやっぱり外せない!」「中盤のポイントは…」
大久保嘉人が選ぶJ歴代ベスト11「憲剛さんは“別格”。ヒデさんは強烈だった」
【W杯アジア予選を突破した日】ドイツ行きを決めた“無観客試合” 選手たちはなぜ素直に喜べなかったのか?
【名勝負の後日談】ドーハの悲劇~最後に蹴らせたのは贖罪なのか…? ラモス瑠偉が感じた疑問
「日本では選手を怒鳴らないでくれと言われた」アギーレ元代表監督が当時を回顧!「何のために私と契約を…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ