• トップ
  • ニュース一覧
  • 【番記者コラム】セレッソが変わった17年…“クルピ流”に異を唱えたユン・ジョンファン監督の信念

【番記者コラム】セレッソが変わった17年…“クルピ流”に異を唱えたユン・ジョンファン監督の信念

カテゴリ:Jリーグ

西海康平

2020年04月25日

「今までのセレッソのスタイルが正解だったのか」

2017年から2年間指揮を執ったユン・ジョンファン監督。ハードワークの姿勢を植え付け、躍進に導いた。写真:田中研治

画像を見る

 セレッソ大阪を勝つ集団に変えるため、信念と哲学はブレなかった。前年に昇格プレーオフを制して3年ぶりのJ1復帰を果たした2017年。クラブの新監督に就任したのが、元韓国代表MFでクラブOBのユン・ジョンファン氏だった。

 確かな技術とパスセンスを誇った現役時代から一転、指導者として率いたサガン鳥栖では、走力とハードワークをベースとした堅守速攻のスタイルで好成績を収めた。その実績を買われて古巣から就任要請を受け、大阪に帰ってきた。

 鳥栖流のやり方をそのまま持ち込むのか。それとも、C大阪流にアレンジするのか。開幕前に「自身のスタイル」について訊くと、指揮官から明確な答が返ってきた。
 
「クルピ監督がおられた時は、自由なことが多かった。それを少し制限することが必要だと思う。今までのセレッソのスタイルが正解だったのかを考えていて、それで良い結果を得られたかどうかというと、そうではなかったと思う。セレッソ大阪というチームは“攻撃的“ということが先行してきたが、それで必ずしも勝てるわけじゃない。まずは基盤を作って、ベースを築いて、少しずつ発展していくべきだと思う。プロの世界では結果がすごく大事。結果を出すためには意識が高くなければいけない。選手たちは、勝つために何が必要かを考える必要がある」

「セレッソ=攻撃的」。クラブOBらを含め、攻撃的なスタイルを懐かしむ声は多く、今も根強いそのイメージは、計8シーズンに渡って指揮を執ったレヴィー・クルピ監督の手腕によるものが大きい。かつて在籍した香川真司や乾貴士ら若いタレントの能力を最大限に活かし、自由かつ攻撃的なサッカーを展開。その後、クルピ監督のカラーを残そうとした指揮官は多く、セルジオ・ソアレス監督や、パウロ・アウトゥオリ監督がそうだった。

 だが、攻撃色を残しつつ守備意識も浸透させようとしたソアレス監督は、攻守のバランス作りに失敗。チームの再生と若手育成を期待されたアウトゥオリ監督は、采配に一貫性がなく戦い方がチグハグしていた。14年にクルピ監督の後任として指揮を執ったランコ・ポポヴィッチ監督も、クラブから攻撃的なスタイルを求められたが、成績不振により解任された。
【関連記事】
【こぼれ話】香川?俊輔?セレッソの“切り込み隊長”坂元達裕のプレーモデルを形作ったもの
「日焼けのような感覚が…」セレッソ大阪GK永石拓海が退院&新型コロナの症状を報告
「プロフェッショナルな観点で言えば…」世界を知る元セレッソ大阪FWフォルラン、カバーニのボカ移籍説を語る!
「スペインよりも制御されている…」セレッソ大阪の智将ロティーナ、新型コロナにも動じない日本人を称賛!
「神降臨」「難易度がすごくて…」エイバル乾貴士のスゴ技にセレッソ時代の同僚たちも脱帽…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ