サイドアタッカーの台頭は日本サッカーの「可能性」だ【小宮良之の日本サッカー兵法書】

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2020年02月16日

メッシもC・ロナウドも生粋のサイドアタッカーだった

(左から)中島、久保、堂安は森保ジャパンでも重要な役割を果たしている。(C)Rafa HUERTA,Getty Images

画像を見る

<横槍を入れる>

 それは、戦場における勝利の常道だろう。その言葉は転じて、談話や交渉で第三者が横から口を出し妨げること、を指すことにもなっているが、もともとは、合戦で相手を脇から一隊で攻め寄せることを表している。どんな強力な軍も、横からの攻撃に、弱いものなのだ。

 サッカーでも、相手の脇を攻め崩すような状況を作れるか、は勝負の決め手になる。中央はお互い、人を多くして固めるし、縦一辺倒の動きは読まれやすい。カウンターで裏返しになった場合は、最短距離で攻め込まれてしまう。

 そこで、いったん脇から攻め入る。サイドまでボールを運ぶことで逆襲のリスクも少し減らせる。何より、横からの攻撃は打撃性が高い。脇を打ち破ることで、中央の混乱を生み出し、堅陣も破れるのだ。

 サイドで1対1になった時、勝負を仕掛け、門をこじ開けられるか。それはしばしば、勝負の命運を握る。

 リオネル・メッシ、クリスチアーノ・ロナウドはもともと、まさに生粋のサイドアタッカーだった。サイドから攻め立て、そこでアドバンテージを取る。相手を翻弄した後、中にも切り込み、自らの一振りで、得点を取ってしまう。その決定力が並外れていたことで、次第に中央でのプレー時間が増え、よりゴールに近い場所でプレーすることになった。
 
 しかし、やはりサイドの攻防は勝敗を左右する。

 コンビネーションを使うことで崩すのか、個人の力で崩すのか。どちらも必要になるわけだが、例えばバルサはメッシのいる右サイドを崩す力は強いが、それだけではない。左サイドバックのジョルディ・アルバがサイドアタッカーのような高い位置を取ることで、メッシとの連係から攻め崩す形がパターン化し、定着している。

 ひとつ言えるのは、個人だけでは打開は難しい。そこで“逆足”(利き足と違うサイドでプレーするアタッカー)が増えた。サイドアタッカーがカットインし、サイドバックを使う、あるいはボランチを上がらせる。連係の玄妙さで、相手の脇腹を痛打する。そこで足を止め、ノックアウトする。深くまで攻め入れば、ラストパスの選択肢は限りなくあって、マイナス方向のパスに相手はほとんどついてはいけない。
 
【関連記事】
「かなり困難な挑戦になるが…」“神様”ジーコが語る本田圭佑のブラジル移籍。CSKA監督時代のエピソードも明かす
「ヤットさんにモノを言える人がいない」“新加入”昌子源が明かしたG大阪と鹿島の大きな違い
鹿島、高卒ルーキーふたりがJ公式戦デビュー!ともに存在感を示す一方で、まさかの一発退場も…
J1でも爆発の予感…ルヴァン杯開幕戦で昨季J2得点王レオナルドと8発男オルンガが早くもゴールで存在感!
「ベンチに置いていた監督は解雇すべき」「ようやく笑った!」岡崎慎司の2020年初弾に現地紙&ファン絶賛!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ