森保監督は続投すべきか。日本サッカー通である英国人記者の忌憚なき見解は──

カテゴリ:日本代表

マイケル・プラストウ

2020年01月22日

絶対的に欠落している「確固たるダイレクション」

東京五輪本番まであと半年。プラストウ記者は条件付きで、森保監督の続投を支持した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 先のU-23アジア選手権はグループリーグ敗退に終わり、U-23日本代表もファンも大きな失望を味わった。まさに日本サッカー界を意気消沈させる結果で、半年後に控えた東京五輪への楽観的なムードはどこかへ消え去り、チームは新たな戦力の発掘など、狙っていた収穫も得られなかった。

 当然、ファンからもメディアからも森保一監督の資質を問う声が上がっている。はたして現体制のままで競争力を高められるのかと。一方で、選手たちはどこかモチベーションを見失っているように感じられた。実際のところ彼ら候補選手たちは五輪本番のピッチに立ちたいと切望はしているだろうが、そこに向けた気概はあまり伝わってこなかった。そもそもチームとして機能していないのだから、それも難しかったか。指揮官が負うべき責である。

 チーム作りにおいては長期的視野に立って考察するのが肝要だが、同時に結果を得るのも不可欠な要素だ。森保監督は2019年の上半期で期待を抱かせるに十分な戦績を誇ったが、いまや彼の職務はボーダーラインのぎりぎりのところに差し掛かっている。この半年間、短期的なゴールをひとつも決められていないからだ。

 では、森保監督は日本代表チームそのものから去るべきか。あるいは五輪代表チームだけ他の指揮官に任せて、フル代表の指揮は継続すべきか。わたしは、五輪終了まではどちらのチームの指揮も担うべきだと考える。かならずしもポジティブな理由ではなく、条件付きで、なのだが。

 五輪本番に向けて、ベストチームを形成するうえで選手選考はきわめて重要なタスクであり、最大の焦点が当てられなければならない。もはやタイで我々が目撃したような「実験の失敗」などしている余裕はないし、必要もない。

 
 絶対的に欠落しているのは、確固たるダイレクションだ。かつてフィリップ・トルシエがフル代表と五輪代表の監督を兼務していたとき、彼は同じフォーメーションと戦術を選手たちに叩き込み、どんな批判を受けようがそれを徹底させた。両チームを行き来する選手たちが多かったが、彼らはその統一ルールのもとでスムーズにプレーしていただろう。2000年のシドニー五輪を戦ったチームは、2002年の日韓ワールドカップを戦ったチームの基盤となったのである。

 ひるがえって森保ジャパンの場合はどうか。フォーメーションはふたつのチームで異なり、コロコロと変わる。しかも五輪本大会を6か月後に控えたタイミングで、数多くの選手をその状況下でテストしている。これではチームの骨格は一向に固まらない。明らかに是正すべきポイントだ。
【関連記事】
【セルジオ越後】“10人でよく頑張った”はアマチュア的発想…森保監督に“背負わせ過ぎた”協会の責任は大きい
「日本協会はメンタル崩壊…」と報じた韓国メディア。森保監督の進退問題にも注目
U-23代表惨敗も…森保監督続投で3月シリーズはどうする? 東京五輪でメダルを狙うなら最強メンバーでの強化を!
屈辱の敗退から一夜明け、田嶋会長が“森保監督”、“自身の責任”、“ベストメンバー”について言及
「早期敗退の赤っ恥」「兼任失敗」韓国メディアもU-23日本の敗退に衝撃…「森保で五輪金は難しい」との声も多数

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ