Jリーグのジャッジが変わった理由。扇谷健司副審判委員長に訊く“改革”の真相

カテゴリ:Jリーグ

江藤高志

2022年01月13日

「反則じゃないものを反則にするのはやめよう」

扇谷健司副審判委員長。Jリーグのジャッジの変化などを語ってもらった。

画像を見る

 近年、リーグ全体の反則ポイントが減少傾向にある。ボールの保持を得意とするチームが増えた点がその一因と考えられるが、それとともに原博実Jリーグ副理事長が掲げる「フェアでタフでエキサイティング」なサッカーの呼びかけが、選手やレフェリーに浸透した部分もあるのだろうと考えている。

 本稿は、原副理事長への取材に続く第2弾として、扇谷健司副審判委員長への取材をベースにどういった取り組みが行なわれてきたのか考えてみる。
 
 扇谷健司副審判委員長が現職に就任したのは2020年のこと。当初、VAR導入元年とされていたシーズンを前に扇谷副委員長は、Jリーグ関係者に次の言葉を伝えたという。

「反則じゃないものを反則にするのはやめようっていう所を、まずリーグに伝えました」

 これは扇谷副委員長からの、審判員への戒めの言葉であり、Jリーグ側への呼びかけでもあった。

「2020年に入る前に、J1からJ3までの全部のPKをチェックしました。ちゃんと見ていくと結構な数、言い方は悪いですが、エラーしているよと。つまり、本来取られるべきものが取られてなかったり、取る必要がないものが取られたりというのが現状としてありました」

「反則じゃないものを反則にするのはやめよう」との呼びかけについてはJリーグ側にも賛同してもらえたのだという。この場に出席した原副理事長、黒田卓志フットボール本部長らからは、次のような言葉が出ていたという。

「リーグはリーグでもっと選手が、少しぐらいの反則は受けても……。つまり、選手が反則をもらいにいくとかではなくて、例えばプレミアリーグなどを念頭に、倒れてもすぐ立ち上がって次のプレーに移るとか。そういうサッカーをしたいとの思いがあったんです」

 つまり誤認で吹かれたPKは、レフェリーのミスであるのと同時に、選手側がPKを貰いにいった結果でもあるという認識がJリーグ側にあったのだという。この状態を是正させるべく、フェアでタフでエキサイティングなサッカーへの変貌が議論され、その方向で認識のすり合わせができたのだという。

「リーグとしては原さんを中心に、タフに、倒れてもファウルされても続けるんだということと、我々としては本来、取ってはいけないファウルは、反則じゃないものを反則にするなって言う、両方のメッセージがちょうど合致したというか。そういうところがスタートでした」

 
【関連記事】
「決勝の主審あの御厨かよ」高校選手権決勝、元Jリーガー審判員にファン反響!「御厨くんを応援」
選手権の大会優秀選手37人が決定! 3年ぶり優勝の青森山田から松木ら最多7名が選出
アフリカ選手権で前代未聞の事態!主審が二度も90分より前に試合終了の笛→会見中に再開決定→怒りのチュニジアがプレー拒否と大混乱
三笘薫の市場価値が急上昇! 日本人ベルギー勢が軒並みダウンのなか、もう一人アップしたのは? 伊東純也ではなく…
レフェリングの新たな傾向。原博実副理事長に聞くJリーグが“激しくもフェアでタフでエキサイティング”に変貌した理由

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 唯一無二の決定版!
    2月15日発売
    2024 J1&J2&J3
    選手名鑑
    60クラブを完全網羅!
    データ満載のNo.1名鑑
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いざW杯予選へ!
    3月8日発売
    元代表戦士、識者らと考える
    日本代表の現在地と未来
    2026年へのポイントは?
    J1&J2全クラブ戦力値チェックも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 夏の移籍を先取り調査!
    3月21日発売
    大シャッフルの予感
    SUMMER TRANSFER
    夏の移籍丸わかり
    完全攻略本2024
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ