全国高校選手権 新着記事

【スペシャル対談】「夢はW杯優勝!」前橋育英高が誇るユース世代屈指のタレント 鈴木徳真×渡邊凌磨

 2年ぶり18回目の選手権出場を決めた「上州のタイガー軍団」――前橋育英高。その主軸を担うのが、ともにU-16、17日本代表で、アジアと世界を舞台に戦ってきた鈴木徳真と渡邊凌磨だ。いよいよ迎える... 続きを読む

【選手権/代表校レポート】群馬・前橋育英|総体での敗戦を糧にフィニッシュの意識向上で頂点を狙う

 夏の悔しさを胸にリスタートを切った『上州のタイガー軍団』が、いまだその頂上を極めていない選手権の初制覇に向けて、順当に全国の舞台へ駒を進めた。  前橋育英のここまでの足取りを語るうえでポイントと... 続きを読む

【写真付|高校サッカー】来季のプロ入り「内定&有望選手」の選手権予選は?

 第93回全国高校サッカー選手権は、11月9日までに21地区で代表校が決定。16日までに全48代表校が決定する。選手権予選もいよいよ大詰めを迎える。【高校サッカーSTAR FILE】今季のプロ入り... 続きを読む

【選手権予選】前回準優勝の星稜が16年連続 千葉は市船vs流経のライバル対決に

 第93回全国高校サッカー選手権の地区予選は、11月9日に石川、兵庫、岡山、高知の4地区で決勝が行なわれ、それぞれ代表校が決まった。  石川では、前回準優勝の星稜が遊学館をふたつのオウンゴールと原... 続きを読む

【高校選手権/代表校レポート】鳥取・米子北|持ち前の堅守速攻に磨きをかけ上位進出を目指す

 5年連続の選手権出場は県史上初。インターハイは7年連続出場中で、他校との差を大きく広げ、県内の王座は揺るぎないものとなっている。今回の予選も要所でレギュラーを温存し、選手の組み合わせなどをテス... 続きを読む

【選手権予選】総体4強の前橋育英が2年ぶりの出場 同準優勝の大津は準決勝で敗退…

 第93回全国高校サッカー選手権の地区予選は、11月8日に群馬、神奈川、山梨、長野、鳥取、香川、徳島、愛媛の8地区で決勝が行なわれた。 「前橋ダービー」となった注目の群馬決勝は、前橋育英が前橋商を... 続きを読む

【選手権・代表校レポート】福島・尚志|「型にはまらない」サッカーで福島を盛り上げる!

 先の福島県予選を勝ち抜き、3年ぶり6回目の選手権出場権を掴んだ尚志。決勝でライバルの富岡を下して、夏のインターハイに続く全国出場を決めた。2011年度大会では4強入りしている実力校の強さの理由... 続きを読む

【選手権予選】群馬決勝は前橋ダービーに 京都のプレミア勢対決は京都橘に軍配!

 第93回全国高校サッカー選手権の地区予選は、11月2日までに9地区で代表校が決定し、3日には12の地区で決勝のカードが決まった。11月8日は群馬、神奈川、山梨、長野、鳥取、香川、徳島、愛媛で、... 続きを読む

【高校選手権/代表校レポート】富山・水橋|前回王者にも雪辱! 『勝負のスイッチ』で果敢に攻める

 水橋にとっては、リベンジの県予選だった。準々決勝では県リーグ1部で負けている富山国際大付に4-1で雪辱し、準決勝では昨年の予選決勝で敗れた全国王者の富山一を延長戦の末に3-2で撃破。決勝では今... 続きを読む

【選手権予選】遠野が盛商に夏の雪辱! 福島は尚志がライバル対決を制す

 第93回全国高校サッカー選手権の地区予選決勝が11月1日、2日に各地で行なわれ、岩手、宮城、山形、福島、富山、福井で代表校が決まった。 岩手は、遠野が2年連続24回目の出場。インターハイ予選決... 続きを読む

【高校選手権】大谷室蘭が新校名で初の選手権へ 前回優勝の富山一は準決勝で散る

 第93回全国高校サッカー選手権大会の地区予選決勝が各地で行なわれ、北海道は新校名で初、通算では30回目の出場となる北海道大谷室蘭が代表校の座を掴んだ。  北海道決勝は、北海道大谷室蘭と旭川実の対... 続きを読む

【高校選手権/代表校レポート】北海道大谷室蘭|夏の初戦敗退をきっかけに堅守に磨き

「サッカーが楽しい、好き」なのは、当たり前。「サッカーに熱中」してこそ、選手は変わる。北海道大谷室蘭は、夏の屈辱から自らを見直して北の王者に輝いた。  今季のチームは堅守を武器に、いい滑り出しを見... 続きを読む

【高校選手権/代表校レポート】青森山田|「もっとシビアに、自覚を持って」真の強豪になる

 チームはより逞しくなった。青森県大会決勝で、青森山田はその圧倒的な強さを見せつけ、18連覇という偉業を成し遂げた。  その両肩には大きなプレッシャーがかかっていた。県内では公式戦280戦以上無敗... 続きを読む

【高校選手権】青森山田、新屋が全国大会一番乗り! 地区予選決勝が各地で始まる

 第93回全国高校サッカー選手権大会の地区予選決勝が、他の都道府県に先駆けて青森と秋田で行なわれ、それぞれ青森山田と新屋が代表校の座を掴んだ。  青森は、例年通り、プレミアリーグに参加する青森山田... 続きを読む

【高校選手権】地区予選はいよいよクライマックスへ 青森を皮切りに10月25日から代表校が続々と決定

 今年度から埼玉スタジアムでの決勝開催となる全国高校サッカー選手権の地区予選もいよいよクライマックスに突入しようとしている。今週末の10月25日から青森、秋田を皮切りに、各地区で予選決勝が行なわ... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ