エル・パイス紙 新着記事

【現地発】バレンシアだけでなくスペイン代表でも! 万能型FWロドリゴの才能がついに本格開花

「今日の主役はあいつさ」 3月23日のドイツ代表との親善試合を戦い終え、会場のエスプリ・アレーナ(デュッセルドルフのホームスタジアム)を去る際、スペイン代表のジエゴ・コスタは肩をすくめながらそう... 続きを読む

【現地発】いまバルサを牛耳るもの…それは独自のアイデンティティーではなくメッシの“目”だ

 近年のバルセロナはリオネル・メッシの影響力が加速度的に増している。 ヨハン・クライフの死(2016年3月)とネイマールの退団(2017年8月)、それに伴うアイデンティティーの礎の喪失という事態... 続きを読む

メッシとスアレスがグリエーズマンを熱望! 「7」が空き番になっているのは偶然ではない

 昨年8月、ネイマールのバルセロナ退団が決定した直後、ルイス・スアレスとリオネル・メッシのふたりが練習場のあるサン・ジョアン・デスピから自宅のあるカステルデフェルスへ移動する車中は、重苦しい空気... 続きを読む

【現地発】炸裂するショートカウンター!「クアトロ・ピボーテ」がアトレティコを救う

 フットボールとは、パラドックスな競技だ。 リーガ・エスパニョーラ25節のセビージャ戦で、アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督は、中盤にサウール・ニゲス、ガビ、トーマス・パーテイ、コケ... 続きを読む

【現地発】乾のエイバルや柴崎のヘタフェら“スモール4”の躍進が、リーガの後半戦を盛り上げる!

 今シーズンのリーガ・エスパニョーラは、エイバルやヘタフェを筆頭にスモールクラブの躍進が目立っている。前者は9位で後者は11位。1部初昇格を果たしたジローナも10位につけており、レガネスも13位... 続きを読む

【現地発】ハメスの心に響いたハインケス監督の言葉「このままではどこにも辿り着くことはできないぞ」

 コロンビア代表監督のホセ・ペケルマン監督は、ハメス・ロドリゲスが捲土重来を期すべくレアル・マドリーへの復帰を望んでいると考えている。 とはいえ、仮にその予想が的中したとしても、バイエルン・ミュ... 続きを読む

【現地発】中盤のオールラウンダーへ進化を遂げたラキティッチ「謙虚で努力家の彼だからこそ」

 2011年1月末、イバン・ラキティッチはシャルケ04からセビージャに移籍した。冬の寒さが厳しいゲルゼンキルヘン(シャルケの本拠地)とは対照的なスペイン南部の温暖な気候、ブンデスリーガのさらに上... 続きを読む

【現地発】C・ロナウドにも堂々と意見。S・ラモスが「チーム一丸」を呼びかける

 レアル・マドリーのセルヒオ・ラモスは今シーズン、まだリーガ・エスパニョーラでゴールを決めていない。チャンピオンズ・リーグ(CL)ではホームのAPOEL戦で1得点、スペイン代表としてはいずれもP... 続きを読む

【現地発】皇帝モストボイらが母国開催のW杯成功に自信を示す。「最高の大会になる予感が」

 ロシアが生んだ最高のテクニシャンであり、そのマエストロ然としたプレースタイルから、現役時代は皇帝を意味する「ツァー」と呼ばれたアレクサンダー・モストボイ。母国でワールドカップが開催される201... 続きを読む

【現地発】“現在地”はFWの5番手。F・トーレスとアトレティコの関係は来年1月に終焉を迎えるのか

 フェルナンド・トーレスの2度目のアトレティコ・マドリー在籍は、移籍市場が再開する来年1月で終わりを告げることになるかもしれない。トーレス自身にその意思はないものの、取り巻く状況は彼を確実に退団... 続きを読む

【現地発】好調バルサが抱える潜在的なリスクと不安

 ネイマールの電撃退団と、移籍市場での度重なる失態の影響で、アンバランスな陣容のまま開幕を迎えざるを得なかったバルセロナ。やはり、というべきか、ここにきてさまざまな問題が噴出している。今シーズン... 続きを読む

【現地発】ゴールが遠い…。バルサの点取り屋、スアレスの存在感が希薄になった理由

 もう何年も前の、あるパーティーでのことだ。 人が大勢集まる場所をあまり得意としないリオネル・メッシは、会場内に置かれていた大きな白いソファーに腰をかけていた。主に彼の話し相手になっていたのは、... 続きを読む

【現地発】カシージャスはなぜ「不良債権」になったのか?

 世界でもっとも巨大な影響力を持つ代理人ジョルジュ・メンデスは、2015年春に周囲を唖然とさせる仰天の移籍オペレーションを実現させた。世界屈指のGKであるイケル・カシージャスのレアル・マドリーか... 続きを読む

【現地発】メッシの信頼も即座に勝ち取る! バルサ新監督の卓越したマネジメント能力

 ロシア・ワールドカップ南米予選の最終節、敵地のエクアドル戦で圧巻のハットトリックを達成してアルゼンチン代表を本大会出場に導いたリオネル・メッシが、バルセロナに帰還して初練習に参加した時の出来事... 続きを読む

【現地発】識者が語る「監督ジダン」の凄み。采配100試合で7タイトルはなぜ可能に?

 ジネディーヌ・ジダンがレアル・マドリーに加入したのは2001年夏。ユベントスから当時の史上最高額だった7350万ユーロ(現レートで約95億5000万円)で移籍してきた。以来、フロレンティーノ・... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ