アジアカップ2015

アジアカップ2015 新着記事

【中国 0-2 オーストラリア】分かっていても止められない!“日本の天敵”ケイヒルが開催国を4強へ導く

 開催国オーストラリアがエース、ケイヒルの2ゴールで中国に快勝(2-0)。準決勝に駒を進めた。日本が準々決勝でUAEを下せば、1月27日(火)、ニューカッスルで決勝進出を懸けて対戦することになる。... 続きを読む

【アジアカップ】UAE敵情視察「アフロヘアの天才肌 10番アブドゥラフマンに要注意」

 引き分けでも首位が決まったグループC最終戦のイラン戦で、終了間際に悔やまれる失点を喫して敗れ(0-1)、2位通過となったUAE。王者・日本とのこの段階での対戦は避けたかったはずだが、「(対戦相... 続きを読む

【日本 対 UAE】サッカーダイジェスト特派の寸評・採点

【サッカーダイジェスト特派記者による寸評・採点】取材:白鳥和洋 【マッチレポート|日本 1(4PK5)1 UAE】 【日本代表】[GK]1 川島永嗣 6 7分の失点は相手のシュートを褒めるべき。キックの... 続きを読む

【UAE戦前日会見】アギーレ監督「明日までには100パーセント回復したい」

◇明日の試合に向けて アギーレ監督 「ここからまたゼロからのスタートになります。8チームが希望を持って戦う状況です。我々は90分間しっかり集中し、勝ちたいと思います。もちろん相手に敬意を払いながら... 続きを読む

【アジアカップ】表情に曇りなし――「フィニッシャー」香川真司に高まる期待

爆発の期待が、にわかに高まっている。  UAE戦を翌日に控えた公式会見で、アギーレ監督は声を弾ませた。ヨルダン戦の終了直後には、「すごく良かったぞ」と香川に声をかけている。 「シンジの得点を喜んでい... 続きを読む

【アジアカップ】長谷部誠が放つ“王者の威厳”

「グループリーグで戦った3か国よりもUAEは強い。前線には良い選手がいて、若い年代から同じメンバーでやっている。チームとして完成度は高いと思います」  そう言いながらも、長谷部は余裕の表情を崩さな... 続きを読む

【アジアカップ回想録】観る者の魂を震わせてきた準々決勝での日本

 1月23日、日本は準々決勝でUAEと対戦する。ヨルダン戦から中2日という厳しい状況のなかで、ノックアウトラウンド初戦を迎えるのだ。  さて、日本は初優勝を遂げた1992年大会以降、全ての試合でベ... 続きを読む

【アジアカップ】いよいよノックアウトステージ! 準々決勝のUAE戦を展望

 負けたら終わりの決勝トーナメント。ヨルダン戦から中2日での準々決勝で戦うのは過去の対戦成績が5勝8分3敗(FIFA.com調べ)のUAEだが、彼らの実力以上に気になるのは日本がどこまで回復した... 続きを読む

【アジアカップ】今大会を「分岐点」と位置づける武藤嘉紀がUAE戦の切り札に

 ヨルダン戦では、投入された3分後の82分に対面した相手の股を抜くグラウンダーのクロスで見事なアシストを決めた。「ボールを出すタイミングをわざと遅らせて、股を狙って、思い通りのパスになりました」... 続きを読む

【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「本田はミランの最後の希望――ゆえにミラニスタは日本代表を心から応援すべきだ!!」

 かわいそうな、ケイスケ……。  まさに、“かわいそう”という表現がぴったりだ。なぜなら、オーストラリアからミラノに戻った本田圭佑を待ち受けてい... 続きを読む

【日本 対 ヨルダン】言動にブレーキをかける本田のやり方は正解なのか?

 ヨルダン戦後の何気ない一言の中に、本田の“冷静さ”が滲んでいた。 「今のチームの経験値なら、攻撃のオプションを考えられるのは僕だけじゃないと思います。だから試合中でも、ち... 続きを読む

【日本代表 論評】プロレスまがいの相手に長谷部が“レクチャー”したヨルダン戦

 日本が強いと言うより、ヨルダンが弱かった。個々の技術・メンタルには歴然の差があり、勝って当然というゲームだった。  相手が開始直後から中盤の3枚(遠藤、香川、長谷部)を、マンマーク気味に付いて潰... 続きを読む

【韓国メディアが報じた日本評】「起伏のない強さ」を褒め上げ、目覚めた香川を警戒

 ヨルダンは日本にとって“因縁の相手”でもあり、試合前には「日本のグループリーグ脱落が現実になる可能性は?」(サッカー専門メディア『SPORTAL KOREA』)との記事も... 続きを読む

【豪州メディアが報じた日本評】準決勝での対決を見据えて!? 前回王者への関心度が急上昇

 韓国に敗れてグループリーグ首位通過を逃し、日本と準決勝で対戦する可能性が高まったことで、オーストラリアではにわかに日本への関心が高まってきている。【アジアカップPhoto】日本 2-0 ヨルダン  ... 続きを読む

【日本 対 ヨルダン】ディフェンスリーダー・吉田が語った無失点の要因と優勝への決意

「みんな、僕よりも経験のある選手ばっかりだから、何をやるべきかはピッチの上で理解しているし、一言二言コーチングすれば、みんな瞬時に判断してやれるチーム。上手く戦えたとは思います。今日はなによりも... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ