2014年06月23日
アメリカ 対 ポルトガル|エースが敗色濃厚のチームを救う大仕事
【ポイントレビュー】 多数の負傷者を抱え、満身創痍の状態で臨んだポルトガルが、開始早々の5分に相手のクリアミスを拾ったナニのゴールで先制する。しかし、その後は守備の柱のペペを出場停止で欠いた影響... 続きを読む
2014年06月23日
アメリカ 対 ポルトガル|エースが敗色濃厚のチームを救う大仕事
【ポイントレビュー】 多数の負傷者を抱え、満身創痍の状態で臨んだポルトガルが、開始早々の5分に相手のクリアミスを拾ったナニのゴールで先制する。しかし、その後は守備の柱のペペを出場停止で欠いた影響... 続きを読む
2014年06月22日
【W杯キープレーヤー解体新書】ジョアン・モウチーニョ|中盤と前線をつなぐ質の高いリンクマン
質の高いインサイドハーフで、テクニックとダイナミズムを武器とする。スピードやアジリティーは決して高いレベルにあるとは言えないが、持久力はトップレベル。優れた戦術センスを生かしてプレーの展開を読... 続きを読む
2014年06月22日
グループGアメリカ対ポルトガル18:00(日本時間23日7:00)キックオフアマゾーニア(マナウス) 【アメリカの視点】 初戦でガーナを破り、勢いづくアメリカ。下馬評を覆してポルトガルを3-2で下... 続きを読む
2014年06月18日
【W杯 伝説への挑戦】惨敗からのスタートで、改めて問われるC・ロナウドの真価
6月16日、サルバドール――。 ドイツとの初戦で、クリスチアーノ・ロナウドは期待された活躍を一切見せることができなかった。 試合前の表情は力強かった。それが、ドイツが得点を重ねるたびに、失望へ... 続きを読む
2014年06月16日
【W杯キープレーヤー解体新書】クリスチアーノ・ロナウド|チームのレベルを押し上げる圧倒的クオリティー
メッシと並ぶ世界最高のスコアラーであり、ポルトガル代表の絶対的エースだ。ワールドカップ出場は06年、10年に続いて3回目となる。29歳という年齢を考えれば今がまさにキャリアのピークで、今大会は... 続きを読む
2014年06月16日
グループGドイツ対ポルトガル13:00(日本時間17日1:00)キックオフフォンチ・ノーバ(サルバドール) 【ドイツの視点】 怪我からの回復具合が懸念されていたGKのマヌエル・ノイアーだが、先発出... 続きを読む
2014年06月16日
【W杯 伝説への挑戦】C・ロナウドはエウゼビオを超えられるか|英雄が永眠したこの2014年に――
ネイマール、リオネル・メッシ、クリスチアーノ・ロナウド――。自他ともに認めるブラジル・ワールドカップの主役候補の3人だ。彼らが挑むのは、ただし今大会の主役の座という限定的な栄誉ではないだろう。 ... 続きを読む
2014年06月12日
ブラジルW杯 列強国の開幕直前ポイントチェック|ポルトガル編
いよいよ開幕が迫ったブラジル・ワールドカップ。覇権を争う、いわゆる列強国は、どのような状態で大会を迎えようとしているのか。8つのポイントから現状を診断した。 今回は、世界最高クラスのストライカ... 続きを読む
2014年05月23日
【スタイル分析】ポゼッション&堅守速攻の二枚刃を兼備|ポルトガル
レギュラー陣の顔ぶれは、ベスト4進出を果たしたEURO12当時とまったく変わらない。全員が20代後半~30代前半とキャリアのピークを迎え、さらに2年の歳月を経て組織の熟成が進んだ。今大会がひと... 続きを読む