柴崎の左CKから冨安が強烈なヘッドでネットを揺らす!
冨安にとっては嬉しい代表初ゴール。先輩たちからも大いに祝福された。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)
アジアカップの決勝トーナメント1回戦、日本代表対サウジアラビア代表が1月21日、UAEのシャルジャ・スタジアムにおいて15時(日本時間20時)にキックオフされた。
日本はグループリーグ最終戦のウズベキスタン戦から再び先発10名を変更。2トップには武藤嘉紀と南野拓実が名を連ね、ボランチに柴崎岳と遠藤航のコンビを起用した。
序盤から日本はサウジアラビアに押し込まれる。12分にはアブドゥラジズ・アル・ビシに強烈なシュートを放たれたものの、吉田麻也が気合いの顔面ブロックを見せて事なきを得た。
劣勢のなか、嫌なムードを断ち切ったのは20歳の冨安健洋だ。20分、左CKを得ると柴崎が右足でインスイングのボールを入れ、冨安が頭で合わせてネットを揺らした。
チーム最年少の成長株が奪った代表初ゴールで日本は1点を先行し、試合は前半の終盤を迎えている。
日本はグループリーグ最終戦のウズベキスタン戦から再び先発10名を変更。2トップには武藤嘉紀と南野拓実が名を連ね、ボランチに柴崎岳と遠藤航のコンビを起用した。
序盤から日本はサウジアラビアに押し込まれる。12分にはアブドゥラジズ・アル・ビシに強烈なシュートを放たれたものの、吉田麻也が気合いの顔面ブロックを見せて事なきを得た。
劣勢のなか、嫌なムードを断ち切ったのは20歳の冨安健洋だ。20分、左CKを得ると柴崎が右足でインスイングのボールを入れ、冨安が頭で合わせてネットを揺らした。
チーム最年少の成長株が奪った代表初ゴールで日本は1点を先行し、試合は前半の終盤を迎えている。