【2014南関東総体】女子決勝|日ノ本学園が大会3連覇。エース八坂芽依が黒子役に徹するも大量7得点の快勝!

2014年08月06日 西森彰

ハイプレスで相手のスタミナを奪った日ノ本学園が後半一気に畳み掛ける。

大会3連覇を達成した日ノ本学園。苦しい試合が続いたが、決勝では鬱憤を晴らすかのようなゴールラッシュを見せた。(C) SOCCER DIGEST

 昨年のインターハイと選手権をポゼッション主体のスタイルで制した日ノ本学園。その中心にいたのは、入江未希(現仙台レディース)だった。
 
「あのスタイルができたのは、入江がいたから。彼女抜きでやろうと思ってもなかなかできない。昨年のチームと今年のチームは違うのだから、新しいスタイルを生み出してくれれば……」(田邊友恵監督)
 
 誰もがしり込みする「ポスト入江」の大役。千金の重みを感じさせる天秤棒を託されたのが、八坂芽依だった。選手権決勝で逆転優勝を呼び込んだヒロインは、本質的にはシャドーストライカー。司令塔タイプだった入江とは違う。これまで使われる選手としてプレーしてきた八坂は、苦労しながら、自分なりの「トップ下」を表現した。
 
 3連覇がかかるこのインターハイで、日ノ本は1回戦から強敵との対戦が続いた。それでも「たくさん点を取るよりも、しっかり勝ちにこだわる」(八坂)のが今年のチーム。1回戦から準決勝まで1試合で1ゴールずつ。最少得点で苦しい勝負を制していく。そして、勝負を決める場面に、日ノ本の背番号10は必ず顔を出した。
 
 都立飛鳥戦では、竹村美咲のロングボールに俊足を飛ばして抜け出した。池尻茉由がPKを止められ、嫌なムードが生まれた直後の決勝ゴール。藤枝順心戦では押され気味の前半ロスタイムに、「直接狙った」CKで國武愛美のゴールにつなげた。作陽戦でも1点のビハインドを背負った状況の試合終了間際に、渡部那月の同点ゴールをアシスト。PK戦では勝利を決める、最後のキッカーとなっている。
 
「どうせなら関西ダービーで」という八坂の願いが叶えられ、決勝の相手は京都精華女子に。6月の近畿大会決勝でも対戦しているライバルは、日ノ本の特徴を知り尽くしている。それを逆手にとるかのように、八坂はこれまでより低くポジションをとり、的を絞りにくくした。
 
「本来は、使われるタイプだが、それまでの3試合では、周りも使おうとひとりでがんばって消耗していた」(田邊監督)
 
 試合がもつれた時の最終兵器として、後半の勝負所まで八坂の切れ味を温存しようという作戦だ。周囲の選手がフォアチェックからショートカウンターを狙うなか、八坂はゴールに関わりたいという気持ちを抑えるのに苦労しながら、サポート役を全うした。
「本当は高い位置でプレーしたかったんですが、前に行けば潰されるのは分かっていました。自分も点を取りたかったんですが、私が後ろにいることで相手を引き出して、周りの選手に点を取ってもらおうと思いました」(八坂)
 
 八坂を黒子に回した日ノ本は、ハイプレスで京都精華女子のスタミナを奪った。前半のうちに池尻が先制点を奪うと、後半、一気に畳みかける。「もう少しゴールに関わりたかった」と苦笑する八坂は1アシストにとどまったが、チームとしては7得点。これまでの苦戦が嘘のような快勝で、日ノ本は夏の大会を締めくくった。
 
「まだこれで終わりじゃありませんから。インターハイでは3連覇できましたが、冬には連覇のかかる選手権もありますし、ほかの大会もあります。今大会ではプレッシャーをしっかりかけてくる相手に、ボールを回せませんでした。そのあたりの課題を克服しながら、また成長していきたいと思います」
 
 夏のノルマを果たした日ノ本のエースは、いつものようにニッコリと微笑んだ。
 
取材・文:西森 彰(フリーライター)
 
【2014南関東総体photo】女子決勝|日ノ本学園-京都精華女子
 
女子|決勝の結果
日ノ本学園 7-0 京都精華女子
得点者 日=池尻茉2、稲田、目原、藤尾、吉田、大竹
(日ノ本学園は3年連続3度目の優勝)
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事