「クボは日本のきらめく希望だ」U-19日本はサウジに完敗も、AFC公式は”違いを生んだ”久保建英を称賛

2018年11月02日 サッカーダイジェストWeb編集部

劣勢のなかで光った存在

後半から出場し、“違い”を生み出した久保建英。2失点したチームを救うことはできなかったが、確かな存在感を示していた。 (C)Getty Images

 インドネシアで開催中のU-19アジア選手権。影山雅永監督率いるU-19日本代表はグループリーグを3戦全勝で終え、準々決勝でインドネシア代表を下し、2大会連続10回目のU-20ワールドカップの出場権を手にした。

 「目標」とされていた出場権を手に入れ、準決勝に臨んだ若き日本代表は準々決勝のインドネシア戦から先発を9人入れ替えて臨んだ。

 しかし、前半に2点を奪われ、後半は久保建英、宮代大聖らを投入して巻き返しを図るが実らず。U-19日本代表のアジア選手権は準決勝敗退という結果に終わっている。

 この試合について、アジアサッカー連盟(AFC)は公式サイトでこのように綴っている。
「U-19アジア選手権で45年間打ち破ることのできなかった日本を、サウジアラビアが見事撃退した。日本側の先発は、インドネシア戦で勝利したメンバーから9人を入れ替えた。

 初出場の日本のGK若原(智哉)が28分、右サイドからのFWアラン・マールによるクロスをファンブルしたアクシデントでサウジアラビアが先制。砂漠の国からやって来た彼らは、このゴールで解き放たれようだった。前線が躍動し、前半アディッショナルタイムにはアル・ガラナムが2点目を決め、勝負の行方は45分で見えてしまった。

 影山監督は後半に久保建英、宮代大聖を投入するが、すぐに効果が現われたわけではなく、サウジアラビアの流れは続き、彼らは最後まで集中力を途切れさせなかった。決勝への道は彼らのものとなった。

 敗北した日本にとってひとつ光明があるとすれば、類稀ないクオリティをみせた久保建英の存在だ。彼の存在はきらめく希望であることを見せつけた。だが最後まで嵐を起こすことの出来なかった日本は決勝への切符を失ってしまった」

 本大会は準決勝で敗退し、2大会連続のアジア制覇はならなかった。来年ポーランドで開催されるU-20ワールドカップでは、この経験を糧に彼らの成長した姿を見せてくれることを期待したい。
みんなにシェアする
Twitterで更新情報配信中

関連記事